食卓から未来を創造                 

インナービューティーダイエット協会
プレスリリース
PR Times 掲載

インナービューティプランナー
インナービューティーダイエットアドバイザー
インナービューティーコラムニスト

 

 The white city ,Tel Aviv


ホワイトシティと呼ばれ、

世界遺産に登録されている

テルアビブのバウハウス建築。





タウンツアーに参加してきました。




建築のことなど、

さっぱりわからない私は、




バウハウスと聞いても、

なんにもわかりませんでしたが、




1930年代にヨーロッパ系の移民から

持ち込まれた建築様式だそうです。




華美な装飾を排除し、

機能を追求した直線と曲線の

シンプルで白い建築。




白いと言っても、

かなり老朽化し、

白?どこが?

と、こっそり思っており、

(元々ベージュっぽいのもありますが、

ベージュは、ドイツからの資材だそうです。)






正直、

背景を知るまで良さが

わからなかったのですが、




ヨーロッパから持ち込まれた

モダニズム建築を、

イスラエルの気候に適した

新たなスタイルになったのが、

テルアビブにある白い都市らしいです。







ストリートからは、

シンプルに見えますが、


 

中庭があり、

風が通り抜けるよう東西に窓が設置され、

緑を楽しめる工夫がされていたり。




改築し、ホテルに生まれ変わり、

外見はシンプル、中はアールデコ調だったり。





老朽化し、

もはや取り壊すしかなさそうなの

もたくさんあります。




それにしても、

ここが、元々砂漠だったなんて

考えられないほど緑が豊富なのですが、





世界中から、

樹木を輸入して、

人工的に緑化しています。




そして、建築の中に、

緑を楽しめるスペースを取り入れるために、

一階部分は空洞にするスタイルも。





ないなら、作ってしまうのが

イスラエル。




 

宗教と歴史と技術革新が融合し、

LGBTの方も住みやすい国。





表情の豊かさは、

類を見ない国だと思います。