カルロスシェフに習う、ブラジル料理教室に行ってきました♪
$岡山裕子オフィシャルブログ「ゆうコーナー」Powered by Ameba
カルロス・ヒベイロシェフ。
ブラジルの人気シェフです。この後もテレビの収録だとか。

習ったお料理は、バヘアード(Barreado)というブラジル・パラナ州・モヘチスの郷土料理。
牛肉とトマト、ニンニクなどの煮込みです。
もともとインディオが作っていたものなんですって。
伝統的には、まる一日くらい煮込む料理ですが、
今回は実用的に!!経済的に!!圧力鍋を使ってあっという間に作れる方法を教わりました!

圧力鍋から土鍋に移し替えた図。
$岡山裕子オフィシャルブログ「ゆうコーナー」Powered by Ameba
蓋と鍋の隙間をふさいでいるのは、水と小麦粉とマンジョッカ粉(キャッサバの粉)を混ぜて練ったもの。

こうすると、いかにもブラジル料理で、このままパーティーなんかに出すと盛り上がりそう!!

だけど、日常的には当然(?)この作業、省略させていただきます・・・。

$岡山裕子オフィシャルブログ「ゆうコーナー」Powered by Ameba
完成!


$岡山裕子オフィシャルブログ「ゆうコーナー」Powered by Ameba
このまま食べてもビーフシチューみたいでもちろんおいしいけど、

正式には、こうやってマンジョッカ粉とバナナを混ぜて食べるのだそうです。
この日は炒めたライスも一緒にいただきました。
結構バナナが主張してくる、とっても説明しにくい味なので、ご想像におまかせします(笑)。未知の味でした。
$岡山裕子オフィシャルブログ「ゆうコーナー」Powered by Ameba

マンジャー・デ・ココというココナッツのデザートも作りました。
私はプルーンを切っただけ☆
$岡山裕子オフィシャルブログ「ゆうコーナー」Powered by Ameba

ブラジル料理、奥深し~。

このお料理教室もQUICKLY TRAVELさん主催でした。こういう機会、すごく有難いです♪
次回も楽しみにしています~。