2月23日 ハロー・ベビー・デー。
2月23日で2に2んぷ3さんでハロー・ベビー・デー。
赤ちゃん、お母さんにエールを贈る日。
ハロー・ベビー?
THE MODS バラッドをおまえに
1984年リリース。
バラッドをおまえに......ドラマの主題歌にもなっていたと思います。
当時、ギンギンガンガンロックでビジュアルも怖めのTHE MODSが恋愛バラードを奏でていることにギャップを感じながらもホッとした思いがあります。
♪...時はものをこわしていく
おまえと俺の顔もこわす
時間はまるでダイヤモンドの光さ
さみしさの中じゃ俺も弱くなる
お願いだ Baby
そばにいて笑って
その顔を見たくて俺はボロボロになる
こわれそうでもこわされそうになっても、お互いに気持ちがあればこわれない。こわされない。
こわれそうになっても修復できる。
人の気持ちって物じゃないから。
離そうとしたって離れない。
理屈で説明できない複雑なものだから。
どんなにカッコつけても、どんなに表面を繕ってみても、不思議と背伸び感や違和感が漂う。
だから素直でいいんだと思う。
その顔を見たくて俺はボロボロになる.....って。
素直に表現したことは相手のハートに刺さるし、変に飾ったりカッコつけたりしてることってなぜかハートに響かない。
素直に表現したことならば何かあっても後悔はしない。
素直に表現しなくて何かあったなら、こぼれたミルクを嘆くことになると思う。
本心を隠してしまって、お相手に気持ちが通じないって、後々悔しい思いをしてしまうと思う。
普段はバリバリ、もしくは飄々と過ごされている方が、お願いだBaby そばにいて笑って.....このギャップたまらなく好きです。
人間なんだもの。感情があるんだもの。物じゃないもの。
胸ときめいてその顔を見たくてボロボロになります。
Baby...赤ちゃんは素直にストレートに泣いたり笑ったりして感情を表現します。
そんな純粋さを忘れてしまっているけれど、大切な感情なのかもしれません。
しかし大人は見た目が赤ちゃんではないし、一応1人で物事をこなせます。赤ちゃんみたいなことをしていたならば「いい加減にして」ってなりますが。
お願い Baby
そばにいて守って
よそ見してる顔見ると
涙ポロポロになる
普段は見せない素直な気持ち。
ギャップよ


