10月26日 柿の日。
1895年10月26日、俳人正岡子規が奈良旅行へ赴き、柿食へば鐘がなるなり法隆寺の句を詠んだ。
日本では奈良時代から親しまれている柿は、まさに今が旬。
柿もJuicyなFruitsだよ!
Juicy Fruits "ジェニーはご機嫌ななめ"
1980年リリース。
テクノしてますね。
♪君とイチャイチャしてるところを
見られちゃったわ
それをペチャクチャ言いふらされて 私ピンチ
いつもそうなの
誰か私にいじわるしてるんじゃない?
ハートキュンキュン泣き出しそうよ
1人ぼっちは
うちへ来て来て 心細いの こんな時は
抱きあって眠るの 抱きあって眠るの
そうすればとにかく少しは気がおさまるの
いやようそうそ 忙しいふりしてるだけね
私むりむり わがままばかり言ってるから
いつもそうなの
君は私にうんざりしてるんじゃない?
時計カチカチ 気になるのなら止めてもいいわ
そばにいていて 心細いの 電話じゃだめ
抱きあって眠るの 抱きあって眠るの
そうすればとにかく少しは気がおさまるの
君がニコニコ 他の女としゃべってると
私カリカリ頭にきちゃう 勝手かしら
いつもそうなの わかってるけど
君は私のこともっとちやほやしてなきゃだめよ
昼も夜も
それじゃまだまだ不満だらけよ 返事なさい
抱きあって眠るの 抱きあって眠るの
そうすればとにかく少しは気がおさまるの
気がおさまるの そうすれば とにかく少しは
気がおさまるの そうすれば とにかく少しは
気がおさまるの そうすれば とにかく少しは
ハートキュンキュン泣き出しそうよ 1人ぼっちは
そばにいていて 心細いの 電話じゃだめ
君は私のこともっとちやほやしてなきゃだめよ 昼も夜も
しぶ柿食べた気持ちよ。
なんだか思うようにいかなくて。
しぶ柿なんか食べることができて?
どうしてわざわざしぶ柿を食べなくちゃいけないわけ?
しぶ柿食べる人なんか存在しないと思うわ。
それなのに、彼と思うようにいかなくて、私はしぶ柿食べてる気分よ。
抱きあって眠るの 抱きあって眠るの
そうすればとにかく少しは気がおさまるの
しぶ柿じゃなくてちゃんと甘い柿が、甘くてジューシーな柿、フルーツが、Juicy Fruitsが食べたいの。
ビタミンCたっぷりな柿が私に元気を与えてくれる。
うちへ来て来て 心細いの こんな時は
抱きあって眠るの 抱きあって眠るの
一緒にいて抱きあって眠れば、甘くてジューシーな柿を食べているような気分になるのよ。元気になるのよ。
でもね、彼に対して私は言いたい放題。
これじゃあまるで、私が彼にしぶ柿を食べさせているみたいだわ。
彼がしぶ柿食べたような気持ちになってしまうわ。
自分がいいたい放題ではなくてきちんと思いやりの気持ちを持って、彼に接しないといけないわ。
しぶ柿か甘くてジューシーな柿かを見分けるように慎重にね。
そう、思いやり、思いやり。
ジューシーなフルーツは、どれもちゃんと熟しているわ。
しぶ柿を甘く変えて、私も人間的に熟すようにジューシーフルーツとなるように。
柿食へば恋の実がなり熟すなり


