11月22日 小雪。
本日からしばらくは二十四節気の小雪。
紅葉していた葉が落ち始め、山では雪が振り始める季節。
落ち葉のような心地?
🍁🍂🍁🍂🍁
🍁🍂🍁🍂🍁
1973年リリース。
イギリスのシンガーAlbert Hammond
"For The Peace of All Mankind 落ち葉のコンチェルト"
♪僕の頭の中は君のことだけでいっぱい。あの一晩の出来事は必要で、挨拶や詮索するかのような質問は必要なかった。君がいい人かどうかはわからなかったけど。
しかしあんまりだ。ひどい。
1週間もたたないのにこんな仕打ち。もっと早く行動していればこんな悲惨な日はこなかったかも。
君が電話番号をメモ書きしていないかと辺りを見回した。
安らぎのために
心の安らぎのために
全ての人々の安らぎのために
出て行ってくれ
お願い 僕の頭から消えて
寝室のドアを閉めて去って
そうすれば昔のまま
"For The Peace of All Mankind 落ち葉のコンチェルト"
落ち葉...🍁🍂🍁🍂
この季節は道やあちらこちらに落ち葉がたくさん。
「また落ち葉か.....↷はぁー(ため息)。さあ、ちゃっちゃとやろう(腕まくり)。時間内に終わらせないと」
ほうきでエントランスの落ち葉をはく、はく、はく、はく。
♪しかしあんまりだ。ひどい仕打ち。1日もたたないのにこんな仕打ち。もっと早く行動していてもこんな悲惨な日はくる。宝の隠し場所のメモでも出てこないか、札束でもダイヤモンドでもいい、何千歩も譲って焼き芋でも出てこないかと辺りを見回す。
しかしどこもかしこも落ち葉、落ち葉、落ち葉。
ちゃっちゃと落ち葉かたづけないと、他にも掃除するところはどっさり。時間がなくなる。
でも落ち葉、実ははいてもはいてもきりがない。しかしやらないわけにはいかぬ。
夜寝るときに風が強かったりしたならば、明朝、またビルエントランスにごっそりと落ち葉が...と憂鬱になる。
風の向きによっては落ち葉は少なく、風の向きによってはう〜んざりするくらい落ち葉が舞っている。
さあ、明朝の落ち葉の様子はいかに?
♪安らぎのために
心の安らぎのために
全ての人々の安らぎのために
落ち葉よ 出ていってくれ
お願い 頭からも消えて
エントランスのドア閉めて
去って
そうすれば昔のまま
落ち葉なんか自然のものだし、放っておけばいいんじゃない?
そんなに神経質にならなくてもいいんじゃない?
ほうきではくことなんかないんじゃない?
ビル清掃の方は、自分の担当のビル前などに舞っている落ち葉を放っておくことはできません。
仕事でまわっていたビルとその向かいのビル、各々の清掃の方が落ち葉のことでけんかし、口を聞かなくなってしまったということに遭遇したことがあります。
清掃のかたは♪もう私たちの頭の中は落ち葉のことでいっぱいな状態のようです。
私は道などに落ち葉がたくさん舞っているのを見るたびに、清掃の方は大変だな...と落ち葉のけんか事件以来思うようになりました。
落ち葉と共にお米券なんかが舞うようにできていたならば、清掃の方々も落ち葉そうじにやる気が出るだろうに。
"For The Peace of All Mankind〜人類の平和のために"...なぜ邦題が"落ち葉のコンチェルト"なのかは謎。
落ち葉はこの小雪頃の時期のみのもの。もっと寒くなれば落ち葉も落ち着き、春になれば新しく緑の葉が生命の息吹を感じさせるように顔を出します。安らぎが戻ります。
🌿🌿🌿🌿🌿
"For The Peace of All Mankind"
Albert Hammondが女優のDemi Moorについて書いて歌ったそうです。


