いい音から学ぶ...ないものねだりではなく感謝 | Yukoのリズム...リズム...音は全てリズムでミュージックを奏でてる!

Yukoのリズム...リズム...音は全てリズムでミュージックを奏でてる!

十人十色。
我思うままに、徒然なるままに…クラッシックから邦楽まで音が奏でるものは何でも好き。雨音だってリズムを奏でてる…って感じで、様々な曲を中心にブログ投稿しています。


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


11月10日 いい音・オルゴールの日。

1110いい音・オルゴールの日。

また1110いい友の日。
友人との絆をあらためて見つめ直し、友人にいい音...音楽をプレゼントする日。




音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン

いい音聴きましょう。いいかどうかは好みありだけど、ダンスにリズムもおもしろい。

1930年発表。
"I God Rhythm"

ジャズの巨匠ジョージ·ガーシュウィンが、ミュージカルGirl Crazyのためにつくりました。
アイラ·ガーシュウィン作詞。

ジャズのスタンダード中のスタンダード。
ジュディ·ガーランド、ビング·クロスビーと多くの方が歌われました。

独特なコード進行にリズムチェンジが特徴。

映画巴里のアメリカ人ジーン·ケリー"I Got Rhythm"を歌いながらタップダンスしました。(上映像↑↑↑↑)
タップの音も楽器と化し、いい音響かせてます。


♪日々晴れやかに過ごせる
 ため息なんかつかないで
 お金で買えるものはいらない
 
 木々の鳥たちはいつも
 歌って過ごしてる
 私たちも歌いましょう
 
 私は一日中元気
 自分に満足してる
 なぜそうなったのか?

 私にはリズム感がある
 音楽がある 恋人がいる
 これ以上何を求める?
 ヒナギクの花々も緑の牧草地
 
 疫病神なんか気にしない
 玄関で出会うことはない
 
 私には月明かりがある
 すてきな夢がある
 ないものを欲しがるではなく
 あるものに喜ぶ

すてきなものってたくさんあるのよ。

みんな各々、すてきなものがあるのよ。

あれがない、これがない、とグチグチ...ないものねだり。

あれもほしい、これもほしい、とWant Want...Want攻撃。

それは本当に必要なもの?
それがあれば本当に幸せになれるの?満足するの?

ないものねだりの前に、Want攻撃の前に、あるものに喜んで感謝する。
しっとやねたみ、そねみ...うま〜く隠しながら攻撃してきたり、うそ話流されたりしたけどね、あなた方にはちゃんとご主人がいらして守られている。相談できる人がいる...etc.
だからって私はないものねだりはしない。
私は私で持ってるものがあるから。

ほしいものはほしい。
でもまずは持ってるものに感謝しないと...と考えさせられた。

"I Got Rhythm"で学ぶことができ、確かにいい音となりました。

"I Got Rhythm"好きです。
Singing in the rain,ショーほど素敵な商売はない,Fly Me To The Moon,My Fair Lady,Tonight...昭和初期のミュージカルや映画の曲は夢が広がる。今の曲は今の曲でいいんだけど、今の曲にはない夢がつまってるような印象を受ける。