こんばんは♡


スタバのおさつバターフラペが美味しかった。sakurakoですぽってりフラワー


sakurakoのブログにお越しくださり

ありがとうございます♡

*30代独身、一人暮らしOL。

*都内で金融業界に勤務。

*こんまり流片付けコンサルタントを目指し

 モニターレッスンしてます。

 



\片付けモニターレッスン/



すずめさんのご自宅へ

行ってまいりました!!


2回目の今回は

本と書類のお片付け気づき



1回目の衣類のお片付けはこちら




すずめさんが本がお好きハートというのは

知っていたので

本のお片付けは山場になるのではと

予想し気合いを入れて伺いました筋肉




早速、本を全出ししてみると

思ったより少ない感じがして


なおかつ


1冊1冊のときめくチェック


これは使うから取っておく

これは情報が古いから手放す


と私のサポートは必要なく

すずめさんご自身の判断で

スイスイ進んでいきましたおねがい




本はきちんと選別ができていた

ということですね!!


素晴らしい拍手




片付けって捨てることって

思われがちだけど


そうではなくて


自分にとって

大切なモノを大切に所有すること


だと思っています。




だって、使われることもなく

存在すら忘れられているモノって

人間関係で例えると

まるで仲間外しされてるみたいじゃないですか。


そんなのイヤですよね赤ちゃん泣き




自分が選んだモノを大切に扱うことで


自分のことを大切に扱うことも

日常に潤いを与えることもできますよピンクハート







こうやって

本が意外と早く済んだので

書類のお片付けへ




書類を全出ししてみると

本とは対照的に

結構たくさんあるー!!!


全出ししてみないと

持ってる量って案外わからないものですね。




書類が唯一

他のカテゴリーと違うところは

ときめき皆無で行うこと。


書類は

1枚1枚ひたすら必要か必要ではないか

の作業の繰り返しです。




様々な書類が出てきましたが


一番印象的だったのは

すずめさんが20代の頃からの

お給料明細がたんまり出てきたことびっくりマーク札束


すでに統合して無くなってる

金融機関口座が書いてあったりしましたね爆笑


これが、まさに

過去への執着なんですよね。




片付けとは

新しい人生へのスタート

と思っていますが


すずめさんが

脱皮と表現されていて

本当にその通りだなと思いました


古い皮を脱ぎ落として

新しい姿へと成長していく

そんなイメージですねおねがい







今回のレッスンを通して強く思ったのは


このお仕事は

お客様の趣味や興味、大切なモノに

触れさせていただくことで

お客様の人生に触れさせていただく

高尚なお仕事ということ。


そんなお仕事に関わらせていただけることを

とても有難く思います







すずめさんが

今回もレポを書いてくださいましたラブラブ





本は45冊

書類は7.5kg


手放すことになったそうで

すごい成果ですねキラキラキラキラ


こうやって報告いただけるのも嬉しいです




すずめさん

今回のレッスンも嬉しいご報告も

ありがとうございましたピンクハートピンクハート