10年程前、

知人の紹介で参加していた瞑想のクラスで

使っていたノートが出てきました。

 

 

久しぶりに開いてみると、なかなか面白い。

ひとつご紹介しますね。

 

 

ノートによると、

人間の考えは以下の4つの種類に分けられるそう。

 

 

①肯定的な考え⇔②否定的な考え

③必要な考え⇔④無駄な考え

 

 

沢山考えると次第に疲れていくので、

否定的な考えや無駄な考えになってしまう。

 

 

だから、どの種類の考えなのか、

選別する習慣をつけましょうと。

 

 

とてもシンプルだけど、

的を得ていて分かりやすいなと。

 

 

頭の中で考えていることを

現実に引き寄せてしまうといいます。

 

 

長い時間考えても答えの出ないことは棚上げするなりして、

できるだけ肯定的な考えと必要な考えにしていきたいですね。

 

 

アトリエ優有からのお知らせ
アート注文制作のご案内
→詳しくはこちらから
メルマガ「色のこころ、和のこころ」
→ご登録はこちらから

※お申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ