備えるお金、本当にそんなに必要? | 聴くコミュニケーションでセールスが変わる@やなぎたゆうこセールスコミュニケーションコーチ&サポーター

聴くコミュニケーションでセールスが変わる@やなぎたゆうこセールスコミュニケーションコーチ&サポーター

金沢在住アラカン会社員。
時々イベントコーディネーター&サポーター
営業系セールスコミュニケーション相談、壁打ち
お問い合わせはDMへ
coffeeのある時間、散歩、旅、ライブ
その他好奇心のままに、やりたいことは全部やる!を目標に日々のあれこれも。

金沢暮らしのyukoです。

昨夜はワタナベ薫さんのカオラボでした。
テーマは「お金のマインド構築法」
薫さんのお金に関するマインド構築法は、
極めて現実的で分かりやすく、
聞くたびに新しい発見があります。
世の中には、ありとあらゆるお金にまつわる、
セミナーがありますし、SNSでもそのような
話で溢れています。

私は保険業界で働いているからか、
ちょっとフワフワしたり、逆にギラギラした
その類いの話に、疑心暗鬼な気持ちを
持ってしまいます。
超現実主義者なんです。きっと。

そんな現実主義者的視点から、
1つ皆さんにお伝えするメッセージが、
今日のタイトル、
「備えるお金、本当にそんなに必要?」

薫さんも、度々おっしゃっていますが、
お金において、自分の収支を把握すること。
これは絶対にやっておいたほうがいい。

そして支出における固定費に、
いざという時の備え→保険があります。

ただし日本で各種税金や社会保険を
払っている方々については、この備えを
自分で100%備える必要はありません。

国の各種制度や会社員の方々ならば、
会社を通して払っている社会保険によって、
一定額は備えられるのです。

まずその制度を知ることをオススメします。

でも難しいと、皆さん思っていますよね。
そんな方にはこちら、とても分かりやすいですよ。各種社会保障制度から、NISAなどについて、
網羅されています。


支出が減らせれば、そのお金を自己投資や

実際の投資に回すことができます。


稼ぐ方法を考えるよりも簡単で、

すぐに結果が出てくる分野です。


そして使えるお金を把握し、

そのお金をどう活かすかなどのマインドは、

ワタナベ薫さんのこちらで。





ちなみに私のお金についての実体験。

「備え」について書いた記事です。

実際、そうなかったらの例として、

良かったら、どうぞ。

https://ameblo.jp/yuko-happy1226/entry-12773362699.html