おはようございます晴れ


株式会社 Lini  取締役 住福 優子と申します(^^)/
福岡市東区香椎・南区大橋でヨガをお伝えさせて頂いております。






会員数50名限定ヨガスタジオ
(2019/11/7OPEN)
 
 
 
 
 
 
 
 
糖分とは
甘いものなどの糖質食品を表す割とボヤっとした言葉になります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
糖質とは

炭水化物から食物繊維を除いたものという定義があり、私たちが日々の活動で消費する「エネルギーの元」となっています。

 

 

 「糖質をとらなくても、からだのエネルギーとして脂肪を使えばいいのでは?」
 
 
 
 
と思われるかもしれませんが、
 
 
糖質がない状態では脂肪はうまく使えません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 また、この糖質が不足すると…
 
 
 
 
疲労感や集中力が落ちてボーっとしたりしてしまうことになります。 
一方で、過剰にとるとエネルギーとして消費されなかった糖質は中性脂肪として蓄積されます。
 
 
 
 
糖質は摂り過ぎも抜き過ぎもよくないということです^_^
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 
 
 

糖質は、

 

 

「食物繊維と一緒にとる」

 

 

もしくは

 

 

 

「単独でとる」

 

 

かで、

からだへの影響に大きく差が出ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食物繊維には糖の吸収を緩やかにする働きがあり、

一緒にとると糖質をエネルギー源として少しずつ使っていくことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食物繊維の少ない状態で糖質をとると、

糖が一気に吸収されるため血糖値が急上昇します。 

 

 

 

 

 

そうなるとエネルギー源として使いきれない分の糖質は、

中性脂肪に代わって蓄積されてしまうのです。

 

 

 

 

 また血糖値が急上昇し、その後急降下することで、

疲労感やだるさを感じやすくなってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

食物繊維の少ない糖質食品

甘い飲料

菓子

菓子パン

など。

 

 

 

 

 上記を知らないうちに摂っていると

糖質を中性脂肪にしてしまっているかもしれません(-_-;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

糖質をエネルギーとしてしっかり使うために欠かせない食物繊維。

 

 

 

 

 

 糖質と食物繊維がセットでとれる食品

小麦

そばなどの「穀類」

です。

 

 

 

精白したものは食物繊維が減っています。

 

 

 

 

 

 

白いごはんを食べる時は、

玄米や押し麦、雑穀などを加えると食物繊維が増やせます。

 

 

 

 


パンやパスタなどは「全粒粉」で作ったものを。

 

 


そばは「そば粉率」の高いものを選ぶのがおすすめです。

 

 

 

茶色や黒っぽいものを摂取するよう心がけるといいかもしれません^_^

 

 

 

 

 

 

 

 

食物繊維が増えると、

 

 

同じカロリーの食品でも血糖値の上がり方が緩やかになり、

中性脂肪にもなりにくくなります。

 

 

 

 

 

 ダイエット中はカロリーばかりに目が行きがちですが、

食べ物はカロリーだけでできていません。 

 

 

 

 

からだの中でどう吸収されてどう働くかについて目を向けることが大切です。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

「糖質+食物繊維」食品とは

 

ごぼう

かぼちゃ

果物

 

です。

 

 

 

 これらの食品は、糖質が多いため敬遠している方もいるかと思いますが、

実は食物繊維がたっぷり含まれているので、ダイエットにも体調維持にもおすすめの食品なのです。

 

 

 

 

 

豆はレッドキドニー(金時豆)やひよこ豆、小豆などがおすすめです。 

これらはレトルトのサラダパックや缶詰があり、そのまま使えるのでサラダやスープなどにプラスしてとりましょう。

 

 

 

 

 芋の中ではジャガイモは食物繊維が少なめなので、その他のサトイモやサツマイモがおすすめです。 

 

 

 

かぼちゃやごぼうも食物繊維が豊富です。 

普段あまりとっていないと感じたら、意識的に少し増やしてみては?^_^

 

 

煮豆や甘栗、果物などはおやつに食べるといいと思います。

腹持ちがよく、エネルギー補給にもなります。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今まで摂っていた甘いものを
 
 
 
 
少し
 
 
 
意識を変えるだけで
 
 
 
 
 
 
 
 
糖分を糖質へ^_^
 
 
 
 
 
 
 
 
これでダイエットや体調維持も心配ないですね♡
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Happy life together with yoga♥
 
 
 
今後自分のスタジオを持ちたい!
ヨガ・ピラティスインストラクター募集!
※be yogaのスタッフとしてレッスンして頂くのではなく、
ご自分のスタジオのように扱って頂きます。


火曜日・木曜日はbe yogaが使用いたします。

月曜
水曜
金曜
土曜
日曜
をご利用頂きます。

【諸経費】
月3万円(光熱費込み)

マットなどのツール等
ご自由にご利用頂けます^_^






他スタジオで定期レンタルをしている方、
今後自分のスタジオを持ちたい方、
第一歩として
チャレンジしてみませんか?


固定の場所をお客様にご案内できるということは
お客様にとっても安心してレッスンをご提供できます。

どんな事でもご相談下さい(*^_^*)



SNSで告知等、お手伝いします^_^

チャレンジしたいインストラクターさん!
一緒に頑張りましょう✨✨


LINE@よりご連絡お待ちしております。
 
 
✨✨ご紹介キャンペーン✨✨
 
現会員様からのご紹介で
 
通常体験レッスン料1100円のところ
0円!
 
にてお受け頂けます^_^
 
 
・肩こり
・腰痛
・ダイエット
・リラックス
でお悩みの方いらっしゃいませんか?
 
 
 
パーソナルヨガスタジオでしか
味わえない感覚💕
 
体感して頂きたいと思います(*ノωノ)
 
 
 
 
お申込みお待ちしております( *´艸`)
 
 
YouTubeチャンネル開設しました(*^_^*)

☑肩こり
☑自律神経を整える
☑失敗動画(笑)

などアップしております^_^


皆さんの笑顔が増えますように♡

チャンネル登録よろしくお願いします♡

 

 

将来杖を必要としない身体作り

💎住福優子プロフィール
💎レッスン情報→近日更新
💎お客さまの声

💎お問合せ


企業ヨガ行なってます🧘‍♀️
●病院の職員様へ健康増進のため。
●専門学校の体育授業の一環として。



💠企業ヨガレッスンのご依頼はこちら


☑️企業ヨガを申し込みたい。
☑️お子さんと一緒にヨガをしたい。
☑️ヨガを始めたい。
などなど、ご質問はLINE@が便利です💌


ラブレターLINE@ラブレター
お友達登録宜しくお願い致します✨
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください✨

友だち追加