我が家の中学2年生の次男
西谷真美先生から、思春期講座を受けると決めて
火曜日にスタートしました☺️
最近、不安が大きく出てきて
胸が苦しい…と言い出したので
何か嫌なことがあるんじゃない?と吐き出させたら
少しスッキリはしていたけれど
でもこんなふうに思春期では出てくるもの
と、経験上知っているので
長男も娘も受けた思春期講座を
西谷先生から受けた方が絶対に早いのです!
息子はとにかく
病気になって死んじゃうんじゃないか
と言う不安が最近強く出ていました。
先生が、詳しく聞いてくださり
それは怖いよね、と寄り添い
死なないんだよ、と言うことを教えてくださり
なぜそう思うのか、の理由を教えてくださいました。
他にも、家族へのモヤモヤする想いを
言葉にしてくださったのですが
弟への嫌だなと思っていることを
先生が代弁しているとき
ニヤリと笑っていました笑
実は次男も、弟と同じことをしている!
が分かった時
みんなで大笑い😆
それから、とても傷ついているところ
を、見つけてくださいました。
本人は、気にしていないと言うけれど
私は凄く嫌なことだったので
私が話したら
先生が「それは許せないね。傷つくよね。」
と怒ってくださって。
私は、やっぱりこれって許せないよね!!
と、分かってもらえて涙が出ました。
だって、絶対に次男は辛かったはず。
今だって辛いはず。
先生は、その対処法も教えてくださり
明るい未来も教えてくださいました。
zoomの次男の顔が
講義が進むにつれて、大人っぽく見えてきたのは
私だけなのかな。
なんか、少しキリっとしていたように見えました。
10あった不安が0になった、と言っていましたが
それはすごい‼️
おばけが怖い!と言っていたけど
おばけの正体も分かったしね😆
講義のあと、明日学校行きたくないなー
と、言ったので
うん。明日休んでも良いよ。
と言ったら
もう少し遅く起きてて良い?と。
良いよー、と一緒にリビングにいながら
洗濯物をたたみながら話しました。
次の日、どうするのかなーと見ていたら
学校に行く準備をしていました。
行く寸前トイレにこもったので
休むかい?休んでも良いんだよ。
と聞いたら
いや、行く。と言うので
分かったよ。遅れるし送ろうか?と聞いたら
大丈夫。歩く。と言うので
じゃあ遅刻します、って連絡しとくから
行けそうだな、って時に出発したら良いし
送ることも休むこともできるからね。
と話したら、分かった!と。
少し時間がたってから
「早く西谷先生の勉強受けたいな。
他のことも聞きたいから。」
と、言っていました。
涙がぼろぼろ出ました
中学2年生って、本当に多感な時期です。
私も中学生のとき
たくさん悩んだし、苦しいこともあったし
不安や心配がたくさんだったな。
だからこそ、思春期のこの時に
心の仕組みを学ぶことは
絶対に良いと思っています。
勉強、部活、友達関係…
たくさんたくさん悩むよね。
でもそれは全て人生の宝になるね✨
全4回のこの講座。
親の私が1番楽しみにしているようです☺️

