こんにちは(*^^*)

 
チャイルドセラピスト  秋元祐子です💓
 
 
 
何回かブログにも書きましたが
 
泣かせてあげる事の大切さ
 
 
 
お子さんが泣くと辛くないですか?
 
私は
腹が立ちます。
イライラします。
 
泣いているお子さんに対して
泣いてるのは感情の解放をしているので、泣ききらせてあげて。
と話します。
 
 
でも…
 
泣かれたら辛くて、イライラしてしまうお母さん、少なくないです!
 
 
お母さんは平気でも、お父さんや、おばあちゃんおじいちゃんが反応してしまうこともあります。
 
 
これはなぜなのか。
 
私たちが幼少期に泣かせてもらえなかったからです。
 
泣きたかった私たちが
泣いたらダメよ。
男の子でしょ。(お姉ちゃんでしょ)
もう泣かないの!
って言われてたから。
 
我が子にも同じように言ってしまうんです。
 
連鎖してしまうんです。
 
 
これは、私たち親のインナーチャイルドを癒す事で、かなり楽になります✨
 
 
 
私ね、つい最近娘が毎日のように長泣きしていて
 
もう、じゅうぶん泣いたでしょ?泣き止みなさい。
って言っててね。
 
やっぱり長泣きは直らない。
 
そりゃそうだ。
 
だって娘は泣ききってないんだもん。
私の物差しで、勝手に泣く事をやめさせられてるから。
 
もう落ち着いて!深呼吸して!
とも言ったな…。
 
 
あ!私できてないぞ!と気付いたら、せっせとワークしました。
 
ちなみに…自分を責めません。
私、泣かせてあげれなかったー!って責めないです(*^^*)
気付いたら、自分と向き合う事を頑張ります!!
 
責めるより、できることをするんです。
 
 
でね、娘を思う存分泣かせました。
 
途中で腹が立つ私もいたし、可哀想だなって思う私もいました。
 
でも、ずっと泣かせる。
 
泣いてる間、私も私で自分と向き合ったり。
 
 
 
 
そしたら、ちゃんと長泣きがなくなったんです。
 
 
子供に泣かれると辛い
って。
本当にあるあるだと思うんです。
 
ちゃんと理由があります(*^^*)
そして、解決できます(*^^*)
 
そのお話も6月のワークショップで詳しくお話しますし、ワークもしますよ✨
 
 
私も、泣いて泣いてスッキリしたのと同じで、子供達もそうなんだよね。
 
泣かれると辛い、のは誰も悪くない(*^^*)
泣いてるのにイライラしちゃうなんて、って自分を責めないで大丈夫。
 
お母さんだって辛いんだもの。
頑張ってるんだもの。
 
 
 
あなたにたくさんの幸せと笑顔が溢れますように☆
 
☆セッション☆も受け付けております✨