気のせいなら良いのですが、

最近気になっていることに、

子供が音痴になっている気がしますびっくり


 


私はレッスンの時に

音大生の時のソルフェージュの先生

呉 暁先生の

「こどものリズム.ソルフェージュ」

という教本を使っているのですが、

 

 

 

 

 

 


最近、久しぶりにやった

小3生徒  マスク越しに聞こえる声、

はっきり言って外れてました…

以前は音程取れる子たったはず.、、、



幼児ちゃんは、毎週やっているのですが、

小学生、コンクール中心で、久しぶりにやってみたら、、、



コロナ禍で、

学校でも音楽の時間、歌わないと聞きました。

私の教会でも、讃美歌はマスク越しにハミング、小声で!と言われています。




歌わないと、発声する機会が減るので

高い声の出し方、

忘れちゃうのかも?

退化する?




コロナ禍ではありますが、

せめて、お家では

マスクを取って、歌ってほしいです。




大人にとってはある一定期間のことですが、

(わからない?)

まだ数年の人生しか経ていない子供にとっては、もっともっと大きな事!


気を付けて育てたいと思っています。






我が家の薔薇の二番花が咲き揃ってきました。







にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村