色のトリック!「色の対比」とは? | さいたま市大宮カラー&テーブルコーディネートの教室 Mimosa Color & Table

さいたま市大宮カラー&テーブルコーディネートの教室 Mimosa Color & Table

第二の人生を彩り豊かにする色彩学〜自分磨きから資格取得まで

こんばんは。

 
 
今日は金曜日一週間お疲れ様でした虹
 
 
先週末は、カラーデザイン検定1級対策講座乙女のトキメキでした。次の講座までは2週間あります。もうあと1週間ですね。
 
 
早速、高田先生から理論と配色プレゼンの課題が出ました鉛筆
 
 
これから試験までは、毎週課題が出るそうです!
 
 
火曜日に課題が出て、木曜日が提出期限。金曜日に先生が添削して一人一人に対してのアドバイスをくださいますおねがい
 
 
自分の答えだけではなく、他の受講者の皆さんのプレゼンや解答、自分も含めて間違えた場合やより良くするアドバイスなど、何倍も勉強になります!!
 
 
高田先生、超多忙の中でのアドバイス、本当にありがとうございますおねがい ラブラブ
 
 
間違えてもそこから学べばいい!がんばろう〜筋肉ということで…
 
 
今回の課題の中でもポイントとなった、
 
 
ビリヤード色の対比ビリヤード
 
 
についてまとめてみたいと思いますひらめき電球
 
 
色の対比は生じるタイミングによって、次の二つに分類されます。
 
 
時計継時対比時計
ある色をしばらく見た後、他の色を見た場合、その色の見え方が異なって見える現象。
 
 
補色残像は、ある色をしばらく見た後に他の色を見た場合、元の色の補色(心理補色)が残像として現れる現象で、継時対比に含まれます。
 
 
下の図の真ん中の黒い点を30秒見つめ続けてくださいキョロキョロ砂時計
 
 
{A81E0796-3C30-47BC-9629-99A4D12935C2}

下矢印 30秒経ったら、下の白い画面に目を移してみましょう。何色が見えますか⁇
 
{87BFAD4C-F5D5-414B-8AFF-1E1667DF1A22}

 画像はお借りしました。
 
 
答えは、紫の心理補色の黄緑が見える、でした爆笑(紫の葉の部分は黄緑に見える)心理補色の実験でしたチュー
 
 
時計同時対比時計
同じ色を見ても背景隣接するによって、違う色に変化して見えたりする現象のこと。
 
 
色の三属性の特質によって、次のような対比に分類されます虹
 
 
カラーパレット色相対比カラーパレット
 
色相の異なる色を配した時、背景の色の影響を受けて、実際よりも色相の差が大きく見える現象。
 
 
真ん中の橙は同じ色ですが…
 
{03E1B599-D167-48F8-9828-3FC22EC94EA1}
赤を背景にした橙は、赤の補色である青緑の方向へ誘導され、黄色に近づくことで黄みがかった橙に見えますびっくり
 
 
黄を背景にした橙は、黄の補色である青紫の方向に誘導され、赤に近づくことで赤みがかった橙に見えますびっくり
 
マンセル表色系の色相環では、こんなイメージ下矢印
 
{0E38253B-FEB0-405A-BC11-186818B94C8A}
 
 
色相対比は、背景と中心の図の面積比が大きいほど強く、鮮やかな色の方が強い対比効果となります。

 
カラーパレット明度対比カラーパレット
 
明度差のある2色を配した時、明度の高い色はより明るく、明度の低い色はより暗く見える現象。
 
 
真ん中の灰色は同じ色ですが…
 
{4AB87358-CC35-4C7C-8D21-4B5221F94FC0}

 
左側の背景が明るい灰色に囲まれた灰色は暗く、右側の背景が黒に囲まれた灰色は明るく見えますびっくり
 
 
明度対比は、無彩色同士、無彩色と有彩色、有彩色同士の組み合わせでも明度差がある場合には生じます。
 
 
カラーパレット彩度対比カラーパレット
 
彩度の異なる色を配した時、周囲の彩度の低い色の影響で、対象の色がより鮮やかに見え、逆に鮮やかな色に囲まれると、対象の色がくすんで見える現象。
 
 
真ん中の茶色は同じ色ですが…
 
{44AE1DD6-62D2-4C47-80B3-717822B830EA}

 
左側は鮮やかな橙を背景にした茶色で、右側は灰色を背景にした茶色ですが、右側の茶色の方が鮮やかに見えますびっくり
 
 
これは、背景の灰色が中心の茶色よりも彩度が低いため、真ん中の茶色は本来の彩度よりも鮮やかに見えるのですひらめき電球
 
 
鮮やかな色の方はより鮮やかに、濁った色の方はよりくすんで見え、彩度差が大きくなったように見えます。
 
 
カラーパレット補色対比カラーパレット
 
2色が補色の関係の場合、背景色に囲まれた対象の色の彩度が増して見える現象。
 
「補色対比」または、「補色による彩度対比」といいます。
 
 
真ん中の赤は同じ赤ですが…
 
{2B6F781A-E380-4FD8-A830-78A812266F55}

 
背景が赤の補色の緑の方は、それぞれの心理補色の残像が重なるため、お互いの鮮やかさが増して見えます。
 
 
お互いの鮮やかさが際立つので、補色対比は彩度対比の一種になります色相対比ではありません!←ここ大事!!
 
 
上の図の様に、明度差のない補色2色の配色は、境界線がチカチカして見えます(ハレーション)。
 
 
そこで、誰にでも見えやすい配色にするには、お互いの明度差を大きくつけたり、間に無彩色を挟んでセパレーションするなどの工夫が必要になりますグッ
 
 
カラーパレット縁辺対比カラーパレット
 
色と色が接する境界線部分で、特に強く対比現象が起こること。
 
{E9F3E201-9A40-4573-9782-D5F36289A536}

上の図では、明るいグレイに接する部分は明るく、暗いグレイに接する部分は暗く見えます。明度の縁辺対比が起きています。
 
 
こちら下差し彩度の縁辺対比です。
 
{748E6CEF-89A9-4254-837B-AA6DAA055E56}
画像は全てお借りしました。
 
縁辺対比は、色相、明度、彩度のいずれの対比も起きますOK
 
 
長くなりましたが、以上、「色の対比について」でしたニコニコ
 
 
復習はまだまだ続きます…アセアセ