グルメ

新潟市内から県央地区にて和食居酒屋を展開するよね蔵グループの東京店、いかの墨  新宿マインズタワー店へ。




紅ズワイ蟹、お造り盛り合わせ、活イカの踊り造り、のどぐろの塩焼き、雲丹いくらご飯など、盛りだくさんの新潟・佐渡ヶ島の魚介と越後の日本酒を楽しみました!


 

コメント


6500円で飲み放題がついたコースを予約しました。
プラス500円で越後の日本酒15種類が飲み放題になっちゃいます!
お店の奥にある、靴を脱いで上がる掘りごたつの個室でいただきました。




▶国産牛の朴葉味噌焼き




ほどよくサシの入ったやわらかいお肉を、田舎味噌、きのこなどと焼き上げ、香りよく楽しみました。




▶ 佐渡沖お造り盛合せ

鯛の姿造り、あじ姿造り、白いか、南蛮海老 (甘海老)、天然ぶり、肝で和えたいかの耳とげその盛り合わせです。
きゅうりなどの飾り切りも丁寧で、添えてある葉に季節を感じます。




テーブルにあった藻塩をつけても美味しかったです。




日本海を南下する冬の間、佐渡の定置網で寒ブリがとれるそうです。
ぶりは、分厚くカットされていて感動です。




鯛とアジの競演!
鯛はとてもきれいな味わい、あじはピカピカです。
たっぷりといただけました。




南蛮海老は、生け捕りし、佐渡から生まれ育った佐渡海洋深層水に入れて直送しているので、現地さながらの鮮度です。




なめらかなイカに、塩辛になる手前のようなイカの耳とげそはアテにもぴったりです。




▶ 豊醇無盡 たかちよ扁平精米 おりがらみ

ほんのり濁った、フルーティーながらふくよかなお酒。




▶ 緑川

お刺身には、すっきりしたこちらが好みです。




▶ 紅ずわい蟹のすき鍋




みずみずしい旬の味覚をいただきます。
温まったら食べられます。
しめじ、えのきの旨味と蟹味噌のような濃厚なお出汁が染みた白菜、ねぎがしみじみと美味しいです。
追加料金でお雑炊などにもできるようですが、コースの締めにご飯があるので、おつゆをお椀にとりわけて持ってきていただきました。




▶ 活イカのおどり造り

本日は剣先イカです。
クリスタルのオブジェのように透き通ってます!
みょうがとかぼすで爽やかに、つるんとなめらかな味わいのイカを心ゆくまで堪能。

ゲソと耳はあとで焼きか天ぷらにしてくださるそうなので、焼きをお願いしました。




▶ 新潟の味 のど黒の炭火焼き

半身ずつです。
備長炭を使い、藻塩で塩焼きにしています。
酒粕のような甘みを含んだ、ほくほくとした濃厚な身。




▶ 外伝 想天坊 辛口 純米酒

長岡のお酒をいただきます。




先程のいかの踊り造りでつくってくださったゲソと耳の焼きも届き、どうにもお酒が止まりません。




▶ 麒麟山 吟辛

きりっとした麒麟山を。




▶ 鮟鱇の竜田揚げ

さらに、ムチムチのあんこうまで出てきました。
幸せすぎます。



▶ 赤ワイン

せっかく飲み放題なので、鮟鱇のタイミングでワインも頼んでみました。

 

グラスまたはデキャンタが選べました。




▶ 雲丹といくらの釜戸炊き土鍋御飯

雪蔵仕込みの氷温熟成の、Aランク佐渡ヶ島産コシヒカリを使用した釜戸炊き土鍋御飯が全てのコースについてくるとのこと。
雲丹にいくらがキラキラと輝き、ご飯もふっくりつやつやです。
お腹も心も満たされた、大満足のコースでした。




マインズタワー地下のレストランフロア-へのエスカレーターを降りてすぐのお店です。




入り口をはいると、釜戸炊き土鍋御飯を炊くおくどさんに、焼き台が見えます。




オープンカウンターになっているカウンター席もいい雰囲気です。
女子会やデートにもいいですが、会社の上司や男性などにも満足してもらえるコースだと思います!


 

いかの墨 新宿駅南口マインズタワー店居酒屋 / 南新宿駅新宿駅代々木駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7
 

線


【お店情報】 いかの墨 新宿駅南口マインズタワー店
食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13211126/
ぐるなび:https://r.gnavi.co.jp/jgvnf4g10000/
住所:東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー B1F
電話:03-6300-6401

 

更新情報が届きます ↓

 

 

〓ゆうき〓