イーネットATMは新銀行東京以外、提携外でも全ての銀行のカードでお金がおろせるってご存知でしたか?

P1480905


今回イベント 知って得するコンビニATMの活用術を学ぶに参加して、新たに知った事実です。

P1480908


いろいろな銀行の手数料がかからなくなる、お得なサービスを銀行ごとに教えていただきました。
申込みが必要ですが、SMBCポイントパック、みずほマイレージクラブ会員、スーパー普通預金(メインバンク プラス)または給与の受け取りなどで手数料の優遇制度があります。

新生銀行はなんと無料のうえ、Tポイントまでたまってしまうんです!
手数料をとられるどころか、1回のお取引や振込でポイントがたまる(上限あり)のは大きいです。

優遇措置がない提携機関でも、いざという時に使えるのが魅力です。
ゆうちょなど、おろせない時間でも、イーネットは対応しているのがありがたいですね。


コンビニで安全に、カードを通せば各金融機関の操作画面につながるって、よく考えたらすごいことです。

P1480903


最近は、いろいろなATMをコンビニなどで見かけます。
ふだんあまり意識して見ることは少ないですが……

P1480914


日本初のコンビニATMがイーネットATMです。

P1480916


1999年、10月8日 ファミリーマートサンシャイン南池袋店が初となります。
記念日登録証も見せていただきました。

P1480931


現在は13,323台あり、47都道府県全てに設置されています。

P1480915


コンビニだけでなくスーパーやコストコ、アウトレット、楽天カフェなど様々な店舗にイーネットATMが設置されています。

P1480918


最近では音声案内を方言で挨拶するATMまであるんですって!

P1480920


「めんそーれ」な沖縄から、宮崎では方言を3つに分けるというきめ細かさ。
土佐弁など、とってもユニーク!

P1480921


さらには、2016年春からは海外カード対応もはじまり、外国人の観光客にも、もっと使いやすくなる予定です。
よくATMの前で困っている旅行者を見かけるので、この改善は嬉しいです。

P1480924


覚えておいて損はなし、むしろお役立ちなイーネットATM
まずはメインバンクである新生銀行のTポイントのエントリーからはじめないと!

P1480909


「イーネット様のPR活動に参加しています」

〓ゆうき〓