こんにちは。

たなかあやです。
 
 
 
「胃が疲れていて、肝臓機能も弱ってるね」
 
 
 
 
友人が鍼灸師をやっていて、先日生まれて初めてはり治療を体験しました!
 
その時に言われた言葉です。
 
 
 
 
 
お腹を触った感じ、かなりかたくなってるとのこと。
 
 
 
 
なに!?緊張してんの?
 
と聞かれるほど(笑)
 
 
 
 
ひとの内臓は弱ると、守ろうとしてお腹や背中の外壁がかたくなったりするそうです。
 
 
 
 
食生活を聞かれたので振り返ってみたところ、ここ数日は忙しかったのを理由にパンや栄養補助食品、めん類しか食べていませんでした。
加えて深夜にラーメンを食べたり・・・
 
 
 
 
青汁やビタミンサプリを飲んでいればプラマイゼロでしょ、と思っていたところもありましたが体は正直!!
 
 
 
 
「血液型は何型?」
 
 
 
と聞かれA型ですと答えたところ、A型と小麦製品は相性が悪いから胃が疲れてるんだねと言われました。
 
 
体に合わない食材を多くとると、うまく消化できずにいに負担がかかったり、脂肪として吸収される率が高まるので太りやすくなすそうです。
 
 
 
 
みなさん、血液型によって太りやすい食材があることをご存知ですか?
 
 
 
あらゆる食材に含まれる「レクチン」という血液凝固作用のあるたんぱく質の種類と血液型との相性に関係しています。
 
 
 A型のルーツは農耕民族であるため、穀物や野菜などの植物性の食材と相性◎。
基本的に、日本食が体に合います。
 
 
ひと昔前に血液型ダイエット流行りましたよね。
元ミスユニバース管理栄養士のエリカアンギャルさんも提唱していました。
 
 
今回は、A型の人の痩せやすい食材太りやすい食材をご紹介します!
 
 
 
 
TYPE A :農耕民族出身のA型が痩せやすい食材
 
<穀類>
白米、ライ麦、そば
 
<肉類>
鶏肉
 
<魚介類>
マス、タラ、サバ、さけ、あんこう、イワシ、キンメダイ
 
<野菜類>
ブロッコリー、にんじん、かぶ、ほうれんそう、しょうが、おくら、かぼちゃ、パセリ、ニンニク
 
<果物類>
レモン、ブドウ、パイナップル、グレープフルーツ、ブルーベリー
 
<豆類・ナッツ類>
アーモンド、ピーナッツ、小豆、大豆、黒いんげん豆
 
<卵・乳製品>
モッツアレラチーズ、豆乳
 
<油・調味料>
しょうゆ、みそ、オリーブオイル、亜麻仁油、糖蜜
 
<飲み物>
コーヒー、緑茶、赤ワイン
 
<その他>
おせんべい、ドライフルーツ入りケーキ、白玉ぜんざい
 
 
 
 
TYPE A :農耕民族出身のA型が太りやすい食材
 
<穀類>
パスタ、うどん、パン
 
<肉類>
ベーコン、ハム、鴨肉、ハツ、レバー、豚肉、牛肉、ラム
 
<魚介類>
タコ、イカ、カニ、エビ、ロブスター、スモークサーモン
 
<野菜類>
しいたけ、キャベツ、紫キャベツ、トマト、ナス、白菜、じゃがいも、マッシュルーム、サツマイモ、山芋
 
<果物類>
マンゴー、みかん、オレンジ、メロン、パパイヤ、バナナ
 
<豆類・ナッツ類>
赤いんげん豆、白いんげん豆、ひよこ豆
 
<卵・乳製品>
牛乳、ブルーチーズ、カマンベールチーズ、卵、バター、スキムミルク
 
<油・調味料>
ごま油、コーン油、りんご酢、こしょう、赤トウガラシ
 
<飲み物>
ビール、焼酎、ウイスキー、ウォッカ、ジン、ラム酒、紅茶、炭酸飲料
 
 
 
 
 
いかがでしょうか。
パッと見て、体に合うお肉少な!という印象(笑)
 
 
 
 
肉や小麦の分解は苦手なので、炭水化物抜きダイエットの時も白米を抜かない方がよいそうです。
 
 
今まで炭水化物抜きダイエットをしようと卵や乳製品たくさんとっていた時期もありましたが、体質的にうまくいかなかったことも合点!
 
 
 
お酒も基本的にハイボールか焼酎ばかり飲んでいたところも、赤ワインや日本酒メインに切り替えてみようとおもいます。
 

 
 
 
自分の体質に合わせて無理せずに、体の調子を整えられるって素敵キラキラ
 
 
 
 みなさんも、良かったら参考にしてみてください。
 
 
 
 
他の血液型の詳しい情報はコチラ
ー食事編ー
▼O型の方へ
▼B型の方へ
▼AB型の方へ
 
ー運動編ー
▼A型の方へ