ブログを更新します。
先週の土曜に夜勤明けで練習会に参加しようと挾間町多目的グラウンドに走っていきましたが、午後からの大雨🌧️もあり🐜、中止になっていました。

夜勤明けで帰宅して昼食を摂ってから仮眠💤して臨みましたが、練習会に参加するという緊張感でポイント練習を行うことができました。

練習会をイメージした練習を行いましたが、中盤から脚にきてボロボロな走りになりました。走りは全然でしたが、練習会に参加するというアドレナリンで夜勤明けでも体が動きました。

練習会が中止と知っていたら多分休んで jog に変更していたと思います。自分に甘い私にとっても良かったです。







その後は、30日(火)の早出勤務後に距離を踏み、翌日が休みで7月1日(水)にポイント練習を行おうと考えていましたが、アキレス腱に張りがあり🐜、jog に変更して補強を追加しました。


今日は早出勤務後にスライドでポイント練習を行いました。昨日は補強の筋肉痛がかなりあり、ゆっくり🐌💨💨 jog で繋ぎました。

練習前から雨☂️がかなり降っていたので久しぶりに車で挾間町多目的グラウンドにいき、アップして練習に臨みました。

車で着いてから現在の私のレースシューズである ズームフライ3 を持ってくるのを忘れたのに気づきましたが😱、時間も考えて履いてきたズームペガサスで初めてポイント練習を行いました。

スタートし、靴は関係なくハムの張りがあり、キロ4分でと下方修正して臨みましたが、驚くような jog ペースのヘロヘロな走りになりました😢⤵️⤵️⤵️。

400m は体調に考慮して修正し、1本のみにしましたが、驚くほど動きませんでした。

今回の走りはショックですが、逆に考えたらこの課題を克服したら飛躍できることが再認識しました😊⤴️⤴️⤴️。

昨年度もハムの弱さがあり、ポイント練習やレースの兼ね合いで補強が継続できませんでした。今年度は幸か不幸か新型コロナウイルスの関係で予定していたレースが中止になっています。

残された競技人生を後悔しないためにも今年は目先の走りにとらわれずに補強を継続して目標達成🏆に向けていこうと考えています。

6月
27(土)  8,006m + 1,000m
up) 26'j (5.10k)   down) 33'j ( 5.05k)
3'50"・46"・49"・56"・59" (19'21")
4'13"・38"・40" ( 32'52" )
92"・95"・47" ( 3'54" )
30(火)  75分 jog ( 14.05km )

7月
1(水)  64分 jog ( 11.06km )
補強  スクワット 20回 × 2  ランジ 10回 × 2
カーフレイズ 20回 × 2 腹筋 60回 × 2 背筋 40回 × 2
脚上腹筋  10回 × 2  側筋 20回 × 2
レッグカール & エクステンション  20回 × 2
3(金)  6,004m + 400m
4'11"・31"・41"・43"・41" (22'48")
4'40" ( 27'29" ) ,  95"