じゃじゃ子
答えを写す

 

娘:じゃじゃ馬。新小4。早稲アカY44→?

記事一覧 → テーマ別
じゃじゃ子(進行中)、中受心得(進行中)、勉強のコツ(進行中)、開成の深海魚(完結)、息子(完結)、海城対策&案内(進行中)

 

 

かなり前のエントリーで、じゃじゃ子が答えを写してしまったことをお話しました。その後は、そういったことはしていなかったと思います(もしかしたら私が気付かないだけで、時々していたのかもしれませんが。)。

 

そして、折りしも先日のブログで、再度「カンニング・分かったふり」をさせないことの重要性について触れたばかりでした。

 


ですが、先日やりましたわ。週間予定表に沿って自習をしていた、理科でやりました。練成問題集の答えを丸写し。本人に聞いたら、認めました。ついついやってしまう気持ちも分かるんですがね~。確かに私も中学ではやっていました(でも小学校ではやっていなかったなあ~)。

そういったことは意味がない、分からないところ・覚えていないところを炙り出せなくなり理解を深められないので、逆にマイナスになるって、切々と諭しました。一応は神妙に聞いているように見えましたが。

怠けたい気持ち、楽をしたい気持ちってのも理解できます。私も同じですから。逆にそういった気持ちが無くストイックすぎる性格だと、社会に出たあとに他人の弱さを理解できずに、パワハラする人になってしまったりするケースも見ます。何事もバランス感覚が重要ですね。

今後もまた同じことをするかもしれませんが、週間計画表に沿って自習する今の方針を変更するつもりはありません。勉強を、私の帰宅後や週末に監視の下でやらせれば(まあそれだと週末をキツキツにしないと時間が足りませんが)、そういった行為は防げるでしょう。ですが、それが本人にとって何かをもたらすのでしょうか。確かに勉強は大変です。特にまだモチベーションも無い、この年の子にとって。ですが、付いていないと駄目、監視していないと駄目では、自主性は育たないと思っています。

遠回りかもしれません、ヤキモキもするし、本当に自分でやったのか疑心暗鬼にもなると思います。ですが、もしまた同じことがあったとしても、諭しながら進んでいきたいと思っています。

【自分の弱さを受けいれつつ、制御してゆくこと】を目指して。