某日、富良野方面を旅した際、JR北海道の富良野線に乗車してみました。

折角なので、のんびり景色を楽しめる「ノロッコ号」に乗ってみることに(文字の色もノロッコ号にあわせてみました)。

 

富良野駅に停車中のノロッコ号。

今となっては懐かしい客車スタイル。(年季の入った)ディーゼルカーが(年季の入った)客車を連結して出発を待っています。

 

私は、思い込みで旭川ー富良野を運転していると思っていたのですが、それは最初と最終のことで、それ以外は富良野ー美瑛で運転しているとのこと。

富良野ー美瑛がやっぱり景色がいいのでしょうねー。

 

年季の入った客車。JR北海道が新しく客車を造ると思えないので、これは国鉄の頃の客車を改造したのでしょうね。きっと。

ノロッコは、指定席1両、自由席2両。

列車の運転本数が少ない線なので、ノロッコ号は観光列車でありつつも、地元の方が普段使いで利用することも結構あるとか。

JR北海道って、地元の潜在的ニーズをうまく吸い上げることができていないような気が・・・。

 

ゴトゴトと、美瑛に向けてのんびり走るノロッコ号の車窓から。

車窓からの景色が広大なのは、さすが北海道。

 

山の方には雲がかかっていましたが、快晴であればもっと美しい景色が望めそうです。

 

美瑛に向けて中富良野駅を出発した直後。車窓左手に花文字が見えました。

中富良野駅から徒歩数分のところにリフト乗り場があり、上まで登れるそうです。お花の時期はもっと素晴らしい光景が期待できそう。

 

おっと。羊がいましたよ。