某日、駿河湾フェリーに(徒歩)乗船してきました。

JR清水駅から無料送迎バスがあるというので、東海道線のJR清水駅で下車。

 

送迎バスは海側から発着と聞いていたので、改札を右に出ます。

清水駅って、こんなに人が少なかったっけ?それとも、時間帯の問題?と思いながら駅を出ます。

しかし、フェリーの送迎バス乗り場の表示が見当たらないのは、初利用者には不安でありますね・・・

 

駅の外出ても、何の表示もないし、バス停な雰囲気は感じられない、人気のないロータリー。

本当に送迎バスが出ているのか???

 

うろうろ探すと、バスロータリーに無料送迎バス乗り場の表示を発見。

分かりやすいJRの階段を出たところではなく、わざわざ分かりにくい位置にバス乗り場の表示をすることに、きっと深い意味があるに違いない。

徒歩の初利用者に厳しいぞ。駿河湾フェリー。それとも玄人向けなのか???

 

ちなみに、時間は以下のとおり。

後から思ったのですが、ここからはエスパルスプラザ行のシャトルバスも出ているのです。

ちょっとした買い物などがあれば、エスパルスプラザに寄れば、そこから徒歩数分でフェリー乗り場。

そして(?)エスパルスプラザは、廃線となった国鉄の清水港線「清水港駅」の跡ではないかと気付きました。

もしかして、うまくすれば(利用者もフェリー側も)廃線跡のお散歩を組み込んで船旅も楽しめるのかもしれない。

 

で、無事に送迎バス(無料シャトルバス)を利用してフェリー乗り場まで。

同じように、初乗船で送迎バス乗り場を探している感じの人など、10人ばかりがバスに乗車していました。

 

終点(フェリー乗り場)に到着すると、勢いよくやってきました駿河湾フェリーの「フェリー富士」

 

大きく旋回して接岸。直ちに乗下船が始まります。

 

【色んな船に乗ってみた】渡し船から客船まで よもやま乗船記目次