5歳(知的障がいあり)と
3歳(自閉症)の男の子を育児している
鮭子と申します照れ

「困難があっても何とかなるさー」
のマインドで、
障がい児育児をしているママ・
QOLを爆上げしたい全てのママへ
人生楽ーに過ごせるように、
サポートします!

 

 

 

こんにちは、鮭子ですニコニコ



先日スマホ依存脱出を目指して

色々対策を講じたことを書きました電球



 この中で以下のことを

実践したわけですがニコニコ



・リビングではなく、洗面所に置いておく

・寝室にスマホを持ち込まない



これ、かなり効果ありましたキラキラ



スマホを側に置かないことで、

スマホによって集中力を切らすこともないし、


ダラダラ見を防ぐことが出来ルンルン


スマホに自分自身を

操られているような気持ちに

なっていた時もありましたが爆笑


自分で人生コントロール出来ている感じ


これがとっても良いですねキラキラ



なんですけれども。


それは元気な時の話で。。ネガティブネガティブネガティブ



ちょっと体や気持ちが疲れてくると、

何かスマホを、見たくなりませんかはてなマーク


例えば

仕事の帰りの電車は、疲れているので

大体ネットサーフィンや

SNSの時間になってしまう。。魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける



だから物理的に距離を置いてもね。。


わざわざスマホを見に

行っちゃうんですよねオエーオエーオエー


洗面所まで昇天


洗面所通いが始まってしまい、

今ひとつスマホ離れ出来てなかったのが

現実です爆笑爆笑爆笑



そこで、もう一歩

スマホ離れを促進させたい。。と思い、


私のもう一つの頭脳笑である


妹・みつこに相談したところ。。


あ!

みつこもブログ書いてて、毎回笑わせてもらってるよおねがい




スマホの魅力を

なくしちゃえば

いいんじゃない??


とのことで。



ん?

スマホの魅力をなくす?

どゆこと??



となったので、

やり方を教えてもらったんです。。



スマホの魅力の無くし方。



その結果。。



このようになりましたにっこり








見よびっくりマーク

この魅力のなさ。。びっくりマーク笑



つまり何をしたかと言うと

スマホの画面をモノクロ設定しましたウインク



何を見ても白黒の世界よ驚き



そうすると、当たり前なんですけど

スマホ、めっちゃ見辛いの笑い泣き笑い泣き


TwitterやFacebookも

「いいね」したかどうか分からないの笑



写真も白黒だから

全てが切ない感じになるよね笑い泣き



で、そうすると何が起こるかというと。。



スマホを見るのが

少し億劫ににっこりにっこりにっこり



明らかに洗面所通いは

減ったと思いますにっこり



あと目に優しいから

ちょっとはブルーライトによる

負担が減っている気がするニコニコ



しばらくこのまま続けてみて、

どれだけスマホに依存しなくなるか

試してみようと思いますキラキラ



だって今年の目標は

時間を生み出し、気持ち豊かに

過ごすことだからさラブ


スマホに時間を操られるのではなく

自分でコントロールしていきたいよねルンルン



今年は色々工夫して

時間を生むことの出来る自分になるピンクハート



最後までお読み頂き

ありがとうございましたラブラブ


それではまた別の記事でバイバイ