おはようございますねこへび

昨日から、草津総合病院に来ています。今回は、腹部ポートからの抗がん剤7回目とやく1年間お世話になった腹部ポートとのお別れです。
腹部ポートは、まさかの手術室での除去でした。ちょっとしか切らないと先生がいってないので、てっきり処置室みたいなとこで、するのかと簡単に思っていました(笑)
違いましたねあせる

最初は、麻酔なしで切られ、痛っというと、痛かった?麻酔しようとしてもらいました。
電気メスもつかっていたので、焦げたニオイがしてきて、『なんかのニオイににてるなぁ』と
考えていて、思いついたのが『炙り寿司』でした(笑)
手術室でそんなこと考えてるなんて、わたし、変ですよね(笑)

手術のライトに先生がしている処置が見えました。鏡ではないのでボンヤリとですけどね〜
それを見たがるわたし、変態かもって思いましたにひひ

普通は、見たがらないですよね?あはは。
でも、なかなか見れるもんじゃないし、興味津々です。

先生と会話しながらの手術でした。先生、すごいなぁと改めて感心しました‼︎
ありがとうございました‼︎

旦那は、京都祇園祭の後祭をわたしより先に、楽しんだようです。
京都らしい建物などをみて、感動すらしたもよう。
お目当ての授与品と、扇子を買えたし、満足したようです。

今日は、わたしも合流して、夫婦水入らずで、楽しもうと思います( ´艸`)
京都祇園祭は、初めての体験です。めっちゃ楽しみです。時間が許せば、鴨川あたりまで行けるといいなぁと思っています。

エリママさんにも、会えました‼︎
キツそうだったので、長居してしまって申し訳なかったと後から、反省しました汗
エリママさんのチカラになればと思ってましたが、結局、なにもできず…
あなたにはいつも、助けてもらってばかりなのに…
また、草津にエリママさんに会いに行きますからね〜迷惑かかっちゃうかもだけど…

今日は、闘病仲間のNさんにも、会える予定です。久しびりに会えるので楽しみですニコニコ
こんにちは音譜

北部九州、とうとう梅雨明けしました。夏本番ですあせる

夏休みも始まる〜叫び

1人時間も減るだけでなく、ごはんの用意、どっか連れて行け攻撃に、ヒマヒマ〜と常に騒ぐようになり…あ〜想像しただけで、発狂しそうですガーン

夏休みそうそう、わたしは滋賀へ行くので、こどもたちは、わたしの実家へ家
花火をさせてもらうようです。わたしが帰ってきても、しばらく動けないので、妹が迎えに来てくれ、お世話してくれるようです。ありがたや〜‼︎

こどもたちには、申し訳ないけど、頑張ってもらおうと思います。

昨年の今頃は、まだ入院中だったんですよね〜。それを考えると、不思議な気がします。
家族で過ごせていることに感謝です。

明日は、学校&幼稚園。でも、早く帰ってくるんですけどね汗

そして、息子の懇談会もあり、バタバタになりそうですショック!

イオンは、連休のため、めっちゃ多かったです。
イオンでは、わたしは、資格の本を探したけどお目当のものなく…

こどもたちは、パパに本を買ってもらってました。
あとは、麦わら帽に、グルーガンで、花などの飾りをつける体験をしました。

息子は、駄菓子屋さんに売っている『おさんぽわんちゃん』が、えらく気に入ったようで、欲しがってましたが、お誕生日にね。ということにしました(笑)

ホンモノのわんちゃんは、飼えないからね(´・ω・`)









こんにちは。

天気が不安定で、洗濯やらなんやらで、困りますショック!

旦那が会社の組合出張に昨日から行っており、不在です(←これ、かきましたね(笑))
いつもは、わたしだけ、2Fで寝ているんですが、旦那不在のため、子どもたちと一緒に寝ました。
けど、なんだかよく寝れず、結局、早朝に、いつものとこで寝ましたあせる

朝食を食べ、洗濯、お皿洗いなどを済ませ、子どもたちと一緒に、買い物に出かけました。
やっぱり、子連れ買い物はストレスが溜まりますね汗
土曜市で、スーパはごった返してるから、子どもたちが邪魔にならないように気を配り、買うものを選ばなくてはならず…。おじちゃん、おばちゃんたちは、突進してくるし、あからさまに怪訝な顔するしで、もうストレス爆発です‼︎

週末に旦那不在は、マジでかなりの痛手ですガーン

こどもたちは、言うこと聞かないわ、約束破るしで、今日の夕食は、スシローに連れて行こうかと計画してて、アプリから、予約までしてましたが、キャンセルしました。
カーっとなっちゃいましてね…。

こうやって、こどもたちにキレてしまうと、こどもの頃、嫌でしょうがなかった父と同じことをこどもたちにしているのではないかと思ってしまい、悩みます…

父は、自分の機嫌で周りを振り回し、約束なんて平気でドタキャンする人です。
それは、いまも変わりません…
相談しろというくせに、言うと、頭ごなしに、ダメの嵐…。というか、キレられる始末。
お正月やお盆などの連休なんて、特に苦痛でした。朝から嫌がらせが始まるのです。
休みくらいはゆっくり寝たというのに、わざと廊下をどんどんと大きい音を鳴らし、起こし、
ドアをドンドン叩いたり。
ごはんを用意しろ、あれしろ、これしろ、命令ばかり。
父がうるさいので、みんなが自分の部屋に避難すると、また騒ぎ出す始末。
この家に生まれたこと、ホント後悔しました。

そんな父と結局は、同じことしてるんじゃないかと恐怖さえ感じます。
そんな感じなので、母ともケンカが絶えず、ホントに嫌でした。

なので、お義父さんお義母さんが、仲睦まじく、会話をしているのを見たとき、
『こんな仲良し夫婦もいるのか』と思ったくらいです(笑)

こどもたちのまえではケンカしない。約束したら、急用などができない限り、約束は守る。
これだけは、守っています。
遊びに連れて行く約束をしていて、もし、何か用事ができたりして行けなくなったときは、
こどもたちにちゃんと説明して、納得してもらう。
ということをしています。
当たり前のことだけど、わたしのこども時代には当たり前じゃなかったのです。



さっき、息子のベビースイミングのとき一緒だったお母さんと会いました。
痩せたわたしを見て、心配してくれてたようです。
昨年、体調を崩し痩せたと説明して、入院してたこともいいましたが、病名は言えませんでした。
そんなに仲がいいわけでもなかったし。
相手は、知りたそうで、どうしたんですか?と何度も聞かれましたけどね。
なんとなく察したかもしれませんどねぇ〜