ごあいさつが遅くなりました。

今年もよろしくお願いいたします。

 

あれよあれよという間に年は変わり、日常が戻ってきましたね。

「今年こそ」「今年は・・・」と、思い詰めているそこのあなた!

肩の力を抜いて深呼吸してリラックスしませんかニコニコ

子どもの事でハラハラしている時。無意識のうちに身体にギュッと力が入って、なんだったら息も止めてるあせる

今、私達は心の底からリラックスする事はなかなか出来ない状態にあるので。意識的に力を抜く事が必要かもしれません。

心が追いつめられると良いこと無いですから。

お互いに「ゆっくり」各々のペースで進んでいきましょうね。

 

オミクロンの勢いがすごく今後が心配ではありますが、会は「あいぽっく」が閉まらない限りは開催するつもりです。

 

「ゆっくり」おしゃべり会

 

下記日時で開催いたします。

体調を整えてマスクをしてお越しくださいね。


日時:毎月第3土曜日午後

今月は1月15日(土) 13時半~15時半
(途中から来ても途中で帰っても大丈夫ですよ)

場所: 昭島市保健福祉センター”あいぽっく”

第二会議室  →今月は保育指導室へ変更 

 

コロナの人数制限は解除されましたが、いろいろな団体が活動を再開した為かお部屋が取りづらくなっています。引き続きお部屋が都度

変更になるかもしれない事ご了承ください。

 

<住所:昭島市昭和町4-7-14>


* 駐車場・駐輪場あります

対象: 不登校の子どもを持つ家族のかた。 他市の方・高校生のご家族も大丈夫ですp(^-^)q



*家族以外の方は下記問い合わせ先までご連絡ください。

内容: 不登校の子を持つ親や家族が集い、悩みや体験を話すことによって自分の気持ちが楽になります。
お互いに心を打ち明けあい聞きあいながら、仲間同士支え合うことを目的としています。
 

事前の連絡は必要ありません。お時間出来た時にお気軽にお越しくださいねニコニコ


問い合わせ: 代表 木下 メールアドレス shioko405@gmail.com  ← これまで載せていたものから変更しています。
携帯電話 090-9684-0646
*予約は不要ですが、質問等 御用の有る方は上記宛てまでご連絡下さい。

参加費: 無料

後援: 昭島市社会福祉協議会(サロン活動)