物事の見方を変える事 2023 | タイプ9のブログ

タイプ9のブログ

雑談とかとか。

 昨夜は、帰宅してから寝るまでの間、酒飲んで食事しながら、ボケッと過ごしていましたので、特にブログ更新の事は考えていませんでした(苦笑)

ただひたすら、「今晩やると決めた事をやる」だけで終わっていますね。

時間的にも、2時間の飲み会を少し延長した程度の時間枠ですから、これが店だったら物足りなくて居残ったり、2次会に流れる人も居るような雰囲気の時間帯です。(さすがに夜中ともなると、終電で帰宅して行きますが)


という事で、ほぼ時間切れですが、本題をチラッと書いて、続きは昼休みに書きます。



結局のところ、量子力学の所でも、マザコン相談の所でも、私自身が見聞きして習得しつつあるのは今までとは全く違う角度や切り口の、心理学や精神世界の見方や考え方の一つという感じがしてきました。


10年間の月日が経てば、時代も変わりますし、10年前の見直しそのものに疑問が生じても、決しておかしな事ではありません。

そこで、いつまでも最初に習得したやり方や考え方にこだわるのはナンセンスだと、私は思いますし、いつだってその精神で新しい事を学びに行っていたのですから。


「物事の見方を変える」


というのは、


「同じ物事に対して、全く違う角度から見る」


という事ですから、言い換えたら


「自分自身の視野を広く持つ」


という話でもあります。


昼休みが終わりますので、そろそろ失礼します。