準備準備。。。
昨日、仙台に行く事を決めてから、色々と準備を進めております。正直、決めた後に不安も襲ってきて、、、放射線とかそういう事ではなくて、私にちゃんと出来るかなって不安です。私にしては珍しく(笑)不安になったりしています。しかーし。こんな私でも必要としてくれる場所はあるはず!(→と、勝手に思っている)と、言うわけで、今日は準備に入っています。本当は、3月28日~4月8日までという事で書面は出していたのですが、色々とお話をして、やはり想像以上に避難所は大変な状態なので、一週間にした方が良いであろうとアドバイスを頂き、3月27日に仙台入り、(この日はボランティア事務所に泊めて下さるそうです)28日に現地へ向かい、4月5日の朝のバスで帰る事にしました。と、言うわけで、現地でのボランティア自体は、4月4日までになるかなと。今日は買い物をしました。ボランティア事務所の方からは、「極力自分の食料は自分で揃えて欲しい」と、言われていて、食料は何とか持っていかれるものの、飲料水とかは限界はあって、1週間分のお水を持ってくのはかなり難しいかなぁと思っています。恐らく、どうしても足りない分は事務所のほうからいただけると思ってはいますが、極力たくさん持って行きたいとは思ってます。あと言われたのは、「寝袋お持ちですか?」あーそうだった(>_<)ずっと買おうって思っていたんですが、「スミマセン、持ってないんです。。」「あ、いいですよ、それならお貸ししますので」と、言うわけで、ボランティアを考えている方、寝袋を自分で準備するとヒジョウに助かるそうです。改めて考えてみると、「山登り」に行く時のモノが結構生かされるかなと。ヘッドライトも持ってますし、ザックもありますし、トレッキングシューズも使えるかも。洋服は必要最低限。むしろ、着替えは1日分位でもいいかなぁと。明日からちょこちょこと準備を進めていこうと思います。荷物を減らせるいい案があったら教えてくださいね~