3月11日の地震、とっても驚きました。


私は事務所にいたのですが、

外に飛び出して、事務の子と前にある花屋のおねえさんと、

3人で抱き合ってました。


余震も大きかったので、震えが止まりませんでしたショック!


ちょうど、母が私の家を掃除している最中で、

電話も通じたので、無事を確認。


が、


「家がメチャメチャよ」


と、言われました。

マンションなので、建物自体は大丈夫だったのですが、

家の仏壇が倒れ、リビングの棚も倒れ、散乱してましたが、

私の父・母・姉・主人と皆の無事を確認できたので、

それだけで十分です。


主人は青梅にいたので、帰宅できず、

私は余震が5分おきくらいにきていたので、

一人きりの夜はイヤだったので、

実家に宿泊しましたが、夜余震がとても多くて

その日はちゃんと眠れませんでした。


昨日と今日は余震も少なくなってきたので、

眠れました。


コンビニやスーパー食料品が全然なかったり、

ウチの近所のデパートが臨時休業になっていたのを

見ると、自分も被災者だったんだと実感しました。


心配な事といえば、、、


短大時代の友人が岩手県の大船渡市と、福島県の南相馬市に

在住していて、卒業してからは毎年の暑中見舞いと年賀状の

やり取りだけでしたが、連絡はしあっていたのです。

きっと仕事中だったと思うので、自宅にいないと思うのですが、

ケイタイ番号とか分からなくて、安否が不明なんです。


住所は分かるので、どうにかして安否だけは確認したいのですが。。。


あーケイタイ番号を聞いておくべきだったと、

ヒジョウに後悔しています。


とにかく、無事でいて欲しい。


今はそれだけですしょぼん