保育科の授業で布おもちゃ作り | 布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

素敵なおもちゃがあると、遊びが豊かになります。
たっぷり遊んだ子どもは、心も体もすくすく育っていきます。
温もりあふれる布おもちゃで心も体もすくすく育つ「布育®」が、広がりますように!

7月4日(土)11日(土)

 

常葉短期大学・保育科の授業内で

 

布おもちゃ作りの講師をしてきました。

 

1クラス40名で4クラス。

 

合計160名分。

 

作ったのはきりんのにぎにぎ

 

 

 

 

プラ鈴入り

ダブルガーゼ使用で肌ざわり抜群

握りやすい形

ロープの感触も楽しいきりんのにぎにぎ

 

そんな特徴もお伝えしながら、作り方を説明していきます

 

 

常葉大学の静岡草薙キャンパスは、昨年度できたばかり。

 

あちこちピカピカです。

 

以前保育科があった瀬名キャンパスでは黒板だったのですが、

 

こちらはホワイトボードでした。

 

手も汚れなくていいですねー

 

(黒板の素朴な感じも好きだけど)

 

 

皆マスクをして、ソーシャルディスタンスな座席。

 


 

授業後、学生さんが「こんなに集中したの久しぶり~」とつぶやいていたのが印象的でした。


だよね。


自宅学習が長かったしね。


皆さん、真剣に取り組んでくれてホッとしました。

 

これをきっかけに、また何か手作りしてくれたら嬉しいです。

 

 

友だち追加
バナーショップサイト  バナー講演依頼

 

いちごいちごいちごいちごいちごいちご

 

現在の、「ゆっこせんせい」の定期講座はこちら!
随時、参加者 受付中!詳細は、各講座名をクリック!!
※ 1回だけでもOKです。

 

  

 

 

★ちくちく会★

 場所: ぬのいく協会アトリエ(清水区) 10:00~

『ちくちく会』 月2回 水曜日 /月1回 日曜日

 

★わくわく会★(親子で遊ぶ会)

 場所: ぬのいく協会アトリエ(清水区)

日時: 原則毎週木曜日 10:00~



★しずもーる西ケ谷★
 

場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回: 7月31日)

 

いちごいちごいちごいちごいちごいちごいちご

 

 

布育(ぬのいく)しましょ♪
布おもちゃ作家&保育士
「ゆっこせんせい」の
「のほほん子育て」できちゃう話
トップ
イベント情報
スケジュール
講演依頼
ショップ
受講生の声
お問合せ
静岡市清水区で、布おもちゃ&布絵本を作っています。
温もりあふれる布おもちゃで、心も体もすくすく育つ「布育」
赤ちゃんや小さな子どもとの暮らしは、
イライラ・ハラハラしちゃうことも多いけど、
笑い飛ばせるその日まで…「のほほん」といきましょう♪


手紙メールでのお問合せ
 布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の
「布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ」