7月13日(土)に
「布おもちゃのある保育室講座」
2019年度前期Aコース「アイス屋さん」
開催されました。
作ったのは、こちら。
フェルトのアイス屋さんセットです。
コーン2つとアイス3色のセット。
今回は、2時間の講座なので、
コーンとアイス、各1個ずつの完成を目指しました。
以前、園内研修として布おもちゃ作りを体験してくださった方も参加してくださいました。
園内研修で、全職員で色々な布おもちゃを作ってくださった、
その後のお話を聞けたのが、
私にとっては、とっても貴重な体験となりました。
子どもが実際に遊んでみると、布おもちゃの弱点が見つかります。
ここをもっと丈夫に縫わないと・・・とか。
そういうフィードバックをいただくと、今後の参考になるし、
壊れるまで、遊んでもらったおもちゃへの想いも、また強くなりますね。
アンケートより
・とても良い時間をすごさせていただきました。
・手芸は少し苦手意識がありましたが、先生と皆様と一緒に行うことで、とてもわかりやすく、もっと作ってみたい!!と思えました。
・とってもかわいいし、沢山のアイスの部分を作ると、ごっこ遊びが充実しそうです。
・砂場でアイスごっこをよくやっているので、室内でもやれると、クラスの子たちがとても喜びそうだなと思います。
皆さん、クラスの子ども達が遊ぶ姿を思い浮かべながら作っているのが、とっても素敵だなと思いました。
ただの手芸で終わらない。
「保育室講座」として、開催していることの意義を強く感じるひとときです。
回を重ねるごとに、新発見があったり、
思わぬ出会いがあったり、
私にとっても、とても大切な時間となっています。
次回は、8月24日(土)開催
「赤ちゃん人形」を作ります。
残席わずかですので、参加をお考えの方は、お早目にどうぞ。
場所:百町森「遊び村」(新静岡セノバより徒歩4分)
日程:18:30~20:30
A 7/13(土) アイス屋さん 受付終了
B 8/24(土) 赤ちゃん人形ー残1席
C 9/28(土) 親子おばけパペットー残5席
申込・詳細は、こちらへ
【申込 受付中!】
現在の、「ゆっこせんせい」の定期講座はこちら!
随時、参加者 受付中!詳細は、各講座名をクリック!!
※ 1回だけでもOKです。
場所: ぬのいく協会アトリエ(清水区) 10:00~
『ちくちく会』 月2回 水曜日 (8月7日 21日)
『ちくちくママ会』 月2回 火曜日 (8月6日 20日)
『ちくちくサンデー会』 月1回 日曜日 (8月25日)
★わくわく会★(親子で遊ぶ会)
場所: ぬのいく協会アトリエ(清水区)
日時: 原則毎週木曜日 10:00~(8月8日 15日)
★西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回:7月26日 8月9日)