一度抱っこしてみてほしい、赤ちゃん人形 | 布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

素敵なおもちゃがあると、遊びが豊かになります。
たっぷり遊んだ子どもは、心も体もすくすく育っていきます。
温もりあふれる布おもちゃで心も体もすくすく育つ「布育®」が、広がりますように!

 

先日の講座で。

 

お孫さん達のために、

たくさんの布おもちゃを作ってくださっているNさん。

 

「うちの孫、赤ちゃん人形がすごく気に入っているの。

 

 ほかにもお人形はいるんだけどね、ポ○ちゃんとか・・・

 

 でも、この赤ちゃん人形で、いっつも遊んでる。」

 

と、お話してくださいました。

 

 

写真だけでは伝わないかもしれないけれど、

 

この赤ちゃん人形、とってもやわらかくて肌触りがいいんです。

 

抱っこしたり、おんぶしたり、

 

子どもの体にフィットする感じ。

 

ぜひぜひ、一度、抱っこしてほしい!

 

『わくわく会』にお越しくだされば、触ってもらえます!

 

詳しくは、こちら⇒『わくわく会』募集開始

 

さてさて、世の中は超大型連休ですが、

 

私は、せっせと赤ちゃん人形33体を作っています。
 

耳・手足を縫っています。

 

実は、私はミシンで縫っちゃいます~

 

まだ、糸でつながってる。

 

手足に綿を詰めてます。

 

これは、髪の毛。

ラーメンみたい!?

 

 

とある珍しい所からご依頼をいただきまして・・・

 

もろもろ正式に決まったら、お知らせしますね!

 

 

友だち追加
バナーショップサイト  バナー講演依頼

 

いちごいちごいちごいちごいちごいちご

 

【申込 受付中】

 

★ふわりんこ*くらぶ★

 

場所:百町森「遊び村」(新静岡セノバより徒歩4分)
日時:5月18日(土) 18:30~20:30

申込・詳細は、こちら

 

てんとうむしてんとうむしてんとうむしてんとうむしてんとうむし

★赤ちゃんの布おもちゃ&布絵本作り★

 

場所:朝日テレビカルチャー静岡スクール

日時:第1・3火曜日 13:00~15:00 

お申込み・お問合せ: 

朝日テレビカルチャー ホームページ

またはお電話で 054-251-4141

 

いちごいちごいちごいちごいちごいちご

 

現在の、「ゆっこせんせい」の定期講座はこちら!
随時、参加者 受付中!詳細は、各講座名をクリック!!
※ 1回だけでもOKです。

 

  

 

★ちくちく会★

 

場所: ぬのいく協会アトリエ(清水区)

『ちくちく会』 原則第1・3水曜日 ( 5/22   6/5   6/19 …)

  『ちくちくママ会』 原則第1・3火曜日 ( 5/21   6/4   6/18 …)

  『ちくちくサンデー会』   原則第2日曜日 (5/19   6/16 …)

 

★わくわく会★(親子で遊ぶ会)

 

場所: ぬのいく協会アトリエ(清水区)

日時: 原則毎週木曜日 10:00~(5/9 5/16  5/23…)



★西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回: 4月26日 5月17日(金))

 

布育(ぬのいく)しましょ♪
布おもちゃ作家&保育士
「ゆっこせんせい」の
「のほほん子育て」できちゃう話
トップ
イベント情報
スケジュール
講演依頼
ショップ
受講生の声
お問合せ
静岡市清水区で、布おもちゃ&布絵本を作っています。
温もりあふれる布おもちゃで、心も体もすくすく育つ「布育」
赤ちゃんや小さな子どもとの暮らしは、
イライラ・ハラハラしちゃうことも多いけど、
笑い飛ばせるその日まで…「のほほん」といきましょう♪


手紙メールでのお問合せ
布育(ぬのいく)しましょ♪
 布おもちゃ作家&保育士
「ゆっこせんせい」の
「のほほん子育て」できちゃう話