【受講生募集開始!】朝日テレビカルチャー「布絵本と布おもちゃ作り」 | 布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

素敵なおもちゃがあると、遊びが豊かになります。
たっぷり遊んだ子どもは、心も体もすくすく育っていきます。
温もりあふれる布おもちゃで心も体もすくすく育つ「布育®」が、広がりますように!

1月から 朝日テレビカルチャー静岡スクール にて、

 

布絵本と布おもちゃを作る講座が始まります!

 

 

 

布おもちゃ作家ゆっこせんせいと作ろう!

布絵本と布おもちゃ作り

 

 

作るのは、「フェルト絵本・すきなものなあに」

 

当講座では、特別にカット済フェルトの入ったキットを使います。

 

すぐに縫い始められるので、サクサク作れます。

 

 

 

それから、「マシュリング・あおむし」

 

マシュマロみたいな感触のマシュリングをはめたり外したりして遊べる

 

ゆっこせんせいオリジナルの布おもちゃです。

 

 

または「マシュリング・ぞう」

 

リニューアルしたぞうさん、大人気です。

 

 

その他にも、リクエストの応じて、

色々なおもちゃにチャレンジできる講座です。

 

一緒に楽しく、布おもちゃ作りを楽しみましょう!!

 

 

 

今なら、朝日テレビカルチャーへの入会金0円キャンペーン中。

 

ぜひ、この機会にお申込みください!

 

 

 

★『赤ちゃんの布おもちゃ&布絵本作り』★

 

場所:朝日テレビカルチャー静岡スクール(新静岡セノバ5F)

 

日時:1月15日スタート!

    第1・3火曜日 13:00~15:00 

    1/15  29  2/5  19  3/5  19

 

お申込み・お問合せ: 

   朝日テレビカルチャー ホームページ

   またはお電話で 054-251-4141

 

 

以下、朝日テレビカルチャーHPより

 

リンゴリンゴリンゴリンゴリンゴリンゴ

やさしさがいっぱい♪ 

手ざわり抜群の布おもちゃを手作りしましょう!

 布おもちゃ作家のゆっこ先生と作る、布おもちゃ作り講座。

 

0歳の赤ちゃんから、2歳児くらいまでのお子様が、安心して楽しく遊べるおもちゃを、手縫いでちくちく手作りします。

 

にぎにぎ、布絵本、ボール、ガラガラなど種類も様々ですが、

今期は、にぎにぎと布絵本を作ります。

 

講師オリジナルデザインのキットを使用します。

 

年齢、経験に関係なく、どなたでも参加できます。

 

 

制作のスピードは、個人差があります。

早めに進んだ方は、別の作品つくりにチャレンジできます。

 

絵本キットは3,240円

にぎにぎは、青虫が1080円 ぞうさん 1,728円です

 

友だち追加
バナーショップサイト  バナー講演依頼

 

いちごいちごいちごいちごいちご

 

【予約受付中】

 

『布おもちゃのある保育室』講座

 

場所:百町森(新静岡駅より徒歩4分)

日程:各日18:30~20:30

A  11/17(土)  おさる人形ー終了

     B  12/1(土) 子どもパペット3種ー終了

     C  1/19(土) つながるドーナツ4種ー残り2席

    ※1講座ごと申込可。12/2現在

詳細・お申込みは→『布おもちゃのある保育室』講座

 

いちごいちごいちごいちごいちごいちご

 

手作り布おもちゃ「サンタマスコット」

 

日時: 12月12日(水) 10:30~11:30

場所: 清水中央子育て支援センター

    「交流サロンすくすく」(清水テルサ1F)

お申込み: 「交流サロンすくすく」へ 054-355-3366

 

いちごいちごいちごいちごいちごいちご

いちごいちごいちごいちごいちご

現在の、「ゆっこせんせい」の定期講座はこちら!
随時、参加者 受付中!詳細は、各講座名をクリック!!
※ 1回だけでもOKです。

 

  

★西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回:12月14日 21日(金))

 

布育(ぬのいく)しましょ♪
布おもちゃ作家&保育士
「ゆっこせんせい」の
「のほほん子育て」できちゃう話
トップ
イベント情報
スケジュール
講演依頼
ショップ
受講生の声
お問合せ
静岡市清水区で、布おもちゃ&布絵本を作っています。
温もりあふれる布おもちゃで、心も体もすくすく育つ「布育」
赤ちゃんや小さな子どもとの暮らしは、
イライラ・ハラハラしちゃうことも多いけど、
笑い飛ばせるその日まで…「のほほん」といきましょう♪


手紙メールでのお問合せ
布育(ぬのいく)しましょ♪
 布おもちゃ作家&保育士
「ゆっこせんせい」の
「のほほん子育て」できちゃう話