小学館が運営する、子育て情報サイト『HugKum』(はぐくむ)にて
「ゆっこせんせい」の布おもちゃが紹介されています。
作り方つきです!
【ゆっこせんせい」のほんわか布おもちゃ】シリーズ
※各記事タイトルをクリックすると、『HugKum』のページへ。
触ったり、引っ張ったりできるしっぽがいっぱい。
タオル1枚を切らずに布絵本の形にします。
本の内容は、いろいろアレンジしてみてくださいね。
中にプラ鈴が入っていて、かわいい音がします。
マラカスとして、音楽に合わせて鳴らすのはもちろん、
赤ちゃんのにぎにぎとして、
また、ベビーベッドの柵などに吊るしてあげると、
触ったり、引っ張ったりするだけでも、優しい音がします。
クリスマス柄の生地で作れば、オーナメントにも。
ハンドタオルに、フェルトを切り抜いた動物の顔をつけるだけ。
タオルのパペットは肌触りが良く、スキンシップが豊かにります。
なりきって遊べば、会話も弾む、おススメのおもちゃです。
今回、紹介されているのは、
以前、保育雑誌『0・1・2歳児の保育』(小学館)に掲載されたもの。
子育て中の皆さんにも、参考になるのでは・・・ということで、
子育て情報サイト『HugKum』でも、紹介されることになりました。
特別な型紙がなくでも、できる。
身近な素材で作れる、布おもちゃ達。
ぜひぜひ、作ってみてくださいね!
【予約受付中】
場所:百町森(新静岡駅より徒歩4分)
日程:各日18:30~20:30
A 11/17(土) おさる人形
B 12/1(土) 子どもパペット3種
C 1/19(土) つながるドーナツ4種
※1講座ごと申込可。
詳細・お申込みは→『布おもちゃのある保育室』講座へ
場所:長田生涯学習センター(静岡市駿河区)
日時:11/17(土)、24(土)、12/8(土)、12/15(土)
10:00~12:00 (全4回)
お申込み:電話 054-257-0780
[10/13(土)、10:00~、申込順)]
詳細は、静岡市生涯学習センターHPへ
場所:朝日テレビカルチャー静岡スクール
日時:第1・3火曜日 13:00~15:00
お申込み・お問合せ:
またはお電話で 054-251-4141
現在の、「ゆっこせんせい」の定期講座はこちら!
随時、参加者 受付中!詳細は、各講座名をクリック!!
※ 1回だけでもOKです。
★西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回:11月9日 30日(金))