先日「静岡市こどもクリエイティブタウン『ま・あ・る』」にて、
小学6年生のお仕事体験学習で、
布おもちゃ作り講座を担当しました。
これは、静岡市内の某小学校の6年生95名が参加。
・和菓子作り
・食品サンプル作り
・漫画編集
・布おもちゃ作り
の各講座に分かれて、体験するというもの。
私は、午前・午後、各15名ずつ、布おもちゃ作りの講師をしました。
講座の様子はこちらの記事をどうぞ
この日、「布おもちゃ作り」のほかに、私には大事な役目がありました。
それは、小学生達に「私の仕事」について話すこと。
「布おもちゃ作家」「布育普及協会」を理解してもらうため、
入り口には、布おもちゃを展示しました。
手に取って、見てくれる子ども達。
私の現在の主な仕事は
・布おもちゃをデザインして、作る。
・布おもちゃの手作りキットを作って、販売する。
・布おもちゃの作り方を教える。
・保育雑誌などで、布おもちゃの作り方を紹介する。
など
実際に、私が担当した保育雑誌も見てもらいました。
そして、もう一つ伝えたかったこと。
ここに簡単に書いてみます。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
私は、はじめから保育士を目指していたわけではありません。
でも、たまたまお手伝いに行った保育園で、
「この仕事をずっと続けたい!」と思いました。
そこで、昼間は保育園で働き、夜に自分で勉強して、
資格試験を受け、保育士資格を取りました。
保育の仕事はとても楽しくて、「天職」だと思っていました。
(天職ってわかるかな?)
ところが、12年ほどたった頃、
病気のために、保育士を辞めなければなりませんでした。
とても残念で、悲しかったです。
でも、その後、子どもの頃から大好きだった手芸と、
保育士の経験を生かして、「布おもちゃ作家」になりました。
「布おもちゃ作家」は資格もないし、
そんな仕事をしている人は、日本でもほとんどいません。
だから、私は自分で「布おもちゃ作家」という仕事を作っていきました。
そして、今は「一般社団法人 布育普及協会」を作って、
もっと多くの人に広めるための活動を始めています。
私は、まだチャレンジの途中なのです。
![]()
![]()
![]()
皆さんは、将来なりたいものがありますか?
一つの夢に向かって、
勉強したり、練習したり、一直線に努力することは、
もちろん素晴らしいことです。
でも、もし、それが叶わなかったら?
がんばっていても、私みたいに、病気になったり、
色々な事情で、あきらめなければならないことも、
長い人生の中では、起こることがあります。
そんな時、「もう、自分はだめだ」「おしまいだ」と、
絶望してしまわないでください。
人生は、そこで終わりではありません。
一つの夢が叶わなくても、
少し休んで、元気になったら、
また「ほかに何ができるだろう」と考えて、
次の夢をみつければいいのです。
私は、保育士の仕事は、ダメになってしまったけれど、
子どもの頃から大好きだった手芸があったので、
新しい仕事を始めることができました。
皆さん、好きなことはありますか?
習い事や、休みの日にしている好きなこと。
たとえ、その道のプロになれなくても、
子どもの頃に大好きだったものが、
いつか自分を助けてくれるかもしれません。
大好きなことは、ぜひ大切にして、心から楽しんでください。
そして、夢はいくつでもチャレンジできること、
何かの時に、思い出してくれたら嬉しいです。
![]()
![]()
![]()
決して、一直線ではない、私の道のり。
子ども達は、真剣に聞いてくれていました。
仕事について、「やりがいは?」「大変なことは?」など、
質問もたくさんしてくれました。
最後に、講座後のアンケートをご紹介します。
![]()
![]()
「どんなことが学べましたか?」![]()
![]()
・好きなことを仕事にできるって、すてきだなあと思いました。
・人生で自分の夢がかなわなかったとしても、それで終わりと思わずに、新たな仕事にトライする。人生はあきらめずに。
・いつか子どものころに好きだったことが役に立つということ。
・子ども達に喜ばれるおもちゃをいっぱい作っているからすごいなと思った。
・一つ一つ作るのに時間がかかるのに、楽しんでくれる子どものことを考えながら作っていると分かりました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
嬉しいことば、ありがとう。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
現在の、「ゆっこせんせい」の定期講座はこちら!
随時、参加者 受付中!詳細は、各講座名をクリック!!
※ 1回だけでもOKです。

★ わとと・あおぞら ★
※ 対象:0~3歳0か月のお子さんの保護者(妊婦さん可)
場所: 静岡市駿河区
日時: 月2回 不定期 10:00~11:30
(次回:10月16日(月) 30日(月))

★西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回:10月13日 27日(金))








