”『保育室』講座~これだけ作ったら、保育が変わるよ!” | 布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

素敵なおもちゃがあると、遊びが豊かになります。
たっぷり遊んだ子どもは、心も体もすくすく育っていきます。
温もりあふれる布おもちゃで心も体もすくすく育つ「布育®」が、広がりますように!

 

私が、「布おもちゃでいっぱいの保育室」を拡げたいわけ。

 

以前のブログ記事

「『保育室』講座~これだけ作ったら、保育が変わるよ!」

 

より、ご紹介。

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

……

 

みんながホッとするような、あったかい雰囲気

 

保育の世界の言葉で言うなら「家庭的な保育環境」

 

その為には、布の持つ温もりは、絶対に必要で、

 

効率や合理性だけを優先させてたら、ダメだと思う。

 

 

布おもちゃを作ることは、手間暇かかるし、

 

必ずしも市販品みたいに、

完璧な形にはならないかもしれないけれど、

 

それでも、そこに伝わるものはある。

 

作ってくれる人、

 

一緒に遊んでくれる人、

 

自分や身の周りのものを大切にしてくれる人、

 

洗って干して直して、

 

大切なものを大切に扱ってくれる人。

 

そういう人やモノに囲まれて、

 

心穏やかに暮らすということ。

 

育つということ。……

 

子どもが育つ上で、当たり前だけど、絶対に必要なこと。

 

集団の中で、ついつい後まわしてされてしまいそうなこと。

 

そういうものを、布おもちゃを通して、

 

すくいあげることができる。…

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

 

続きはこちら↓

 

そんな想いの詰まった

 

 (一社)布育普及協会 主催

★ 『布おもちゃのある保育室』講座

 

0~1歳児向けの布おもちゃを作る【ひよこBコース】

 

現在、予約受付中です。

 

 

日時: 10月14日 28日 11月11日 (3日間 各土曜日)

     18:30~20:30 (1日だけの受講も可)

会場: 百町森「あそび村」(静岡市葵区鷹匠)

詳細は こちらのページで

     【ひよこBコース】チラシ