いいパパなのは、ずぼらママだから!? | 布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

素敵なおもちゃがあると、遊びが豊かになります。
たっぷり遊んだ子どもは、心も体もすくすく育っていきます。
温もりあふれる布おもちゃで心も体もすくすく育つ「布育®」が、広がりますように!

 

私が保育士になったばかりの頃。

 

今から25年ほど前。

 

まだ「イクメン」なんて言葉もなかった頃の話。

 

クローバークローバークローバー

 

運動会の後の反省会で、0歳児担任のベテラン先生が言った。

 

「Aちゃんのパパ、とっても面倒見が良いのね。

 

 Aちゃんのオムツ替えまでしてたのよ。

 

 今のお父さんは、そこまでやってくれるのね。

 

 羨ましいわ~。」

 

 

ベテラン先生は、仕事も子育ても、バリバリこなしてきた方。

 

家事育児をおろそかにすると、

 

「できないなら仕事なんてやめろ」とダンナ様に怒られるので、

 

大好きな保育の仕事を続けたくて、

 

何でも一人でがんばってきたと、以前聞いたことがある。

 

 

ベテラン先生は、続けて言った。

 

「パパがオムツ替えてるのに、ママは、なーんにもしないのよ。

 

 見てるだけ。

 

 今のママは、ほんとにねぇ、 パパにオムツ替えさせて・・・」

 

 

え?

 

耳を疑った。

 

これで、ママが文句言われちゃうの?

 

『Aちゃんのパパは、オムツ替えまでしてくれる「素敵なパパ」』

 

それはいいけれど、なぜ、そこで、ママを悪く言わなきゃいけないの?

 

パパがオムツ替えてくれてるんだから、

 

ママがそれを見守っていて、何が悪いの?

 

二人がかりでするほどのことでもないでしょう?オムツ替え。

 

パパかママ。どちらかがやっているなら、どちらかは見てる。

 

当たり前じゃない?

 

 

こういうこと、時々あるんだよ。

 

家事育児をやってくれる、素敵なパパ。素敵なダンナ様。

 

それは、いいんだけど、くっついているのは

 

ママがだらしない、とか、奥さんが怖い、とか。

 

パパを褒めるには、ママを下げなきゃだめですか?

 

そういう目で見る人が多いから、

 

ダメなママと思われたくなくて、怖い奥さんと思われたくなくて、

 

一人でがんばっちゃうママ、結構いるんじゃないですか?

 

 

語弊があるのは承知で言うけど、

 

自分が、家事育児、完璧にがんばってきた女性ほど、

 

同じようにできない、してない女性に厳しい目を向ける。

 

「私はやってきたのに」

 

「ダンナさん、大変ね」

 

「子どもがかわいそう」

 

『呪いの言葉』だな。

 

 

夫婦で協力して、家庭が朗らかにまわるなら、それでヨシとしようよ。

 

私たちの上の世代の女性たちが、がんばってきたのはわかるけど、

 

もう、呪いは解いていこうよ。

 

『素敵なパパ』のパートナーは、たいてい『素敵なママ』

 

お互いが、気持ちよく、家事育児に関われるのは、

 

お互いを認め合い、許しあう、信頼関係あってのことなんだから。

 

(ダンナが外で「素敵」と見られるように仕向ける、

 隠し味的な「愚妻のふり」というワザだってあるんだよ。なんてね。)

 

 

まあ、ウチは、本当に私がだらしないから、

 

ダンナが、動かざるを得なかったんだけどねー

 

ってことで。

 



 

バナーショップサイト  バナー講演依頼
 

【予約受付中】

 

★ 糸と針でおさいほう ★
ヘアゴム
シュシュを作ろう

 

日時: 4月23日(日) 

①10:30~12:30 ②14:00~16:00
会場: 静岡市こどもクリエイティブタウン「ま・あ・る」
対象: 小学3年生~高校生
お申込み: 4月5日(水) 往復はがき 必着

詳細は 「ま・あ・る」HP

 

てんとうむしてんとうむしてんとうむし

 

★ 赤ちゃんの布おもちゃ ★

きりんのにぎにぎ

 

日時: 4月16日(日) 10:00~12:30

会場:『はくほうどう』(磐田市中泉)

お申込み・詳細は 主催者様ブログ

 

 

現在の、「ゆっこせんせい」の定期講座はこちら!
随時、参加者 受付中!詳細は、各講座名をクリック!!
※ 1回だけでもOKです。

  
 

★ わとと・あおぞら ★
※ 対象:0~3歳0か月のお子さんの保護者(妊婦さん可)
場所: 静岡市駿河区
日時: 月2回 不定期 10:30~12:00
(次回: 4月10日(月) 24日(月))

  

★西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回: 4月14日 28日(金))

 

布育(ぬのいく)しましょ♪
布おもちゃ作家&保育士
「ゆっこせんせい」の
「のほほん子育て」できちゃう話
トップ
イベント情報
スケジュール
講演依頼
ショップ
受講生の声
お問合せ
静岡市清水区で、布おもちゃ&布絵本を作っています。
温もりあふれる布おもちゃで、心も体もすくすく育つ「布育」
赤ちゃんや小さな子どもとの暮らしは、
イライラ・ハラハラしちゃうことも多いけど、
笑い飛ばせるその日まで…「のほほん」といきましょう♪


手紙メールでのお問合せ
布育(ぬのいく)しましょ♪
 布おもちゃ作家&保育士
「ゆっこせんせい」の
「のほほん子育て」できちゃう話