注射に勝てる?おもちゃのチカラ | 布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

素敵なおもちゃがあると、遊びが豊かになります。
たっぷり遊んだ子どもは、心も体もすくすく育っていきます。
温もりあふれる布おもちゃで心も体もすくすく育つ「布育®」が、広がりますように!


病院の採血コーナーにて。

カーテン越しに聞こえてくる女の子の泣き叫ぶ声。

「ヤダー!ヤダヤダヤダー!!
 
 ヤメテー!イタイ、
イタイイタイ

 だっこして、だっこしてよー!!」



どうやら、一度採血の注射針を刺したものの、

うまくいかなかった様子。

女の子の叫び声に、

看護師さん達やママにも、苛立った空気が広がっているのが、

カーテン越しにも伝わってきます。


看護師「じゃ、だっこでしましょうか。

     すぐ、終わるからね。ちょっとだけ、がまんしてね。」

女の子「ヤダー、もうヤダー」

ママ「ね、がんばろ?ごちそうが待ってるよ?」

女の子「ごちそうなんて、いらない!!」


女の子を落ち着かせるのに、

数人がかりで、なだめているのですが、取りつく島もない様子。



そうこうしているうちに、ふと、女の子の声が変わりました。

「あ、あれ、あのクマちゃん…、かわいい


 あ、あのヒヨコちゃんも、かわいい
!!

 あれ、かして? わ~~、ひよこちゃ~ん


ひよこのおもちゃを、渡してもらったようで、

そこから、雰囲気が一変しました。


看護師「はい、じゃ、ちょっとだけ、チクッとするよ~ハイ」

女の子「え? あれ? ぜんぜん、いたくない~!!

     ピヨちゃ~ん、いたくないよ~、ピヨちゃ~ん



あら、いつのまにか「ピヨちゃん」って名前がついてます。

それから、しばし、

女の子とママと看護師さん達の和やかな声が続き…


看護師「はい、おしまい!」

女の子「え~、もう~? ぜんぜん いたくなかったよ~ピヨちゃ~ん
 
     ねえ、このピヨちゃん、ほしい~」

(写真は参考)


そして、カーテンから出てきた女の子とママ。

「わたし、すごかったでしょ~」

女の子は、スキップしそうな勢いで、得意満面。

泣かずに注射できたことは、女の子にとって、

とってもとっても、誇らしいこと。

一つ、お姉さんになった気分なのでしょう。



小さな子どもが、大きな病院で、血液検査を受けているのだから、

きっと、厄介な体調や病状があってのことだと思います。

いろいろな不快な症状や、不安が入り混じって、

その上で、針を刺されるなんて、

泣き叫び、駄々をこねるのも、ごもっとも。


そんな状況を救ったのは、クマちゃんとピヨちゃん

このおもちゃの登場で、

女の子の心は一瞬にして、癒され、落ち着いていきました

しかも、ピヨちゃ~んと一緒なら、注射の針も、全然痛くない

というミラクルぶり!!

そして、ピヨちゃんパワーにより、

注射なんて平気な私、すごい!

という、自信まで手に入れて、

女の子は颯爽と採血コーナーを去って行ったのです。

(写真は参考)

ああ、おもちゃってすごいなーって、改めて感じました。

ちょっと、涙、出そうでした。

「布おもちゃは、肌触りがよく、癒されます」って、

いつも言っているのですが、

そのパワーを目の当たりにして、(カーテン越しだけど)

私の方が、感動してしまいました。

今日のピヨちゃんは、私のおもちゃって訳じゃないけれど、

それでも、

私、いいもの作ってるんだなー。

私、いい仕事してるんだなー。

もっともっと、たくさんの子どもに届けたいなー。

届けなきゃいけないなー。


って、温かい気持ち、わいてくるのを感じました。


私がちょうど、あの場に居合わせたこと、

その偶然にも感謝したいくらい。


私、まだまだ、いっぱい、布おもちゃ作ります!!

そして、たくさんの子ども達の手に届くよう、

いろんな作戦、たてていきます!!

どうぞ、よろしく!!!






バナーショップサイト  バナー講演依頼

あおむしくん

日時: 6月9日(木) 10:30~11:30
場所: 静岡市こどもクリエイティブタウン「ま・あ・る」
対象: 1歳半~3歳のお子様(親子参加)
お申込み: ご予約は、ま・あ・る受付で直接お申込みいただくか、
お電話(054-367-4320)でご予約ください!
詳細は 「ま・あ・る」HP



現在の、「ゆっこせんせい」の定期講座はこちら!
随時、参加者 受付中!
※ 1回だけでもOKです。

  

★ わとと・あおぞら ★
※ 対象:0~3歳0か月のお子さんの保護者(妊婦さん可)
場所: 静岡市駿河区
日時: 月2回 不定期 10:30~12:00
(次回: 6月6日(月)17日(金))

  


★西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回: 6月10日 24日(金))

  

詳細は、各講座名をクリック!!


布育(ぬのいく)しましょ♪
布おもちゃ作家&保育士
「ゆっこせんせい」の
「のほほん子育て」できちゃう話
トップ
イベント情報
スケジュール
講演依頼
ショップ
受講生の声
お問合せ
静岡市清水区で、布おもちゃ&布絵本を作っています。
温もりあふれる布おもちゃで、心も体もすくすく育つ「布育」
赤ちゃんや小さな子どもとの暮らしは、
イライラ・ハラハラしちゃうことも多いけど、
笑い飛ばせるその日まで…「のほほん」といきましょう♪


手紙メールでのお問合せ
布育(ぬのいく)しましょ♪
 布おもちゃ作家&保育士
「ゆっこせんせい」の
「のほほん子育て」できちゃう話