布おもちゃ作り講座をしていると、
「私、不器用だから~」って言葉、よく聞きます。
器用・不器用の違いってどこ?何?
って、そもそもの話は、またいつかするとして。
「不器用だから~」という方に、よくよく聞いてみると、
「うまく縫えないし~」っていうことらしいです。
学生時代の、家庭科の成績がトラウマだったりすることもあるみたいで、
「家庭科のせいで、縫い物嫌いにして、どうするの!?」っていう
家庭科・学校教育への、不平不満の話も、またいつかするとして。
仮に、不器用で、
仮に、うまく縫えなかったとしても、
カワイイおもちゃを作ることは、できます!
布おもちゃを可愛く仕上げる一番のコツは、
綿の入れ方!!
にあるんです。
縫い目なんて、まじまじ見る人はほとんどいません。
でも、綿の入れ方は、ダイレクトに見た目を左右します。
形やふっくら具合、可愛さ加減の決め手となるので、
とっても大切なんです。
今度、ビフォー・アフター的な写真でご紹介しますね!
とりあえず、今日お伝えしたかったのは、
『上手に縫えなくても、カワイイおもちゃは作れます!』
ってことと、
『「ゆっこせんせい」の講座に参加すると、
そんなコツも教えてもらえます!』
ってことです!
ぜひ、一度、布おもちゃ作り講座に来てみてください。
現在の、「ゆっこせんせい」の定期講座はこちら!
随時、参加者 受付中!
※ 1回だけでもOKです。
★ わとと・あおぞら ★
※ 対象:0~3歳0か月のお子さんの保護者(妊婦さん可)
場所: 静岡市駿河区
日時: 月2回 不定期 10:30~12:00
(次回: 5月18日(水) 30日(月))

★西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回: 5月27日 6月10日(金))
※ 対象:0~3歳0か月のお子さんの保護者(妊婦さん可)
場所: 静岡市駿河区
日時: 月2回 不定期 10:30~12:00
(次回: 5月18日(水) 30日(月))



★西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回: 5月27日 6月10日(金))







【予約受付中】
【一部】9:45~10:30 (対象:1歳半~2歳未満)
【二部】10:45~11:30 (対象:2歳~3歳)
場所: ショールーム STUDIO LUXE (沼津市)
お申込み:詳細は、STUDIO LUXE(スタジオルクス) HP





★ 親子で布おもちゃ作り ★
あおむしくん
日時: 6月9日(木) 10:30~11:30
場所: 静岡市こどもクリエイティブタウン「ま・あ・る」
対象: 1歳半~3歳のお子様(親子参加)
お申込み: 5月18日(水)必着 往復はがきにて
詳細は 「ま・あ・る」HPへ