保育士セミナーにて、さんかくボール作り | 布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

素敵なおもちゃがあると、遊びが豊かになります。
たっぷり遊んだ子どもは、心も体もすくすく育っていきます。
温もりあふれる布おもちゃで心も体もすくすく育つ「布育®」が、広がりますように!


12月5日(金)、

グローバルキッズ・アカデミー(東京都千代田区)様にて、

所属保育士対象の、布おもちゃ作りセミナーが開催されました。

今回作ったのは「さんかくボール」



シンプルな型紙から、とっても簡単にユニークなボールが作れます。

片手でも持ちやすいので、

ハイハイやつかまり立ちの赤ちゃんにも、ピッタリ。

転がりすぎないのも、室内用の布ボールとしては、嬉しいところです。

とっても簡単なので、たくさん作って、

積んだり重ねたりしても、楽しいボールです。

大きさを変えて、重ねると、こんな感じ。



金曜日の夕方、保育が終わった後の時間ですが、

30名以上の保育士さんが、参加してくださいました。



ホワイトボードで、説明。

受講生だけの特典、㊙情報もお教えします。



グループで、和気あいあい。





開始後、1時間あまり、形になってきましたよ。



応用編として、ままごと食材も作りました。

一個一個は、とっても簡単。

美味しそうな色の生地で、たくさん作ると、

ままごと遊びが盛り上がること、間違いなしです。




講座後、ご感想をいただきましたので、ご紹介します。


・かわいい布おもちゃを知る事ができたので、他の先生にも教えて作りたいと思います。
 かわいくて優しいおもちゃなので、子ども達も喜んでくれるなかな、と楽しみです。

・とても楽しい研修でした。
 保育の現場でもすぐに使えそうな玩具を作って持ち帰ることができてうれしかったです。

・1歳児担当なので、手作りの玩具を知りたいと日頃から思っていましたが、作る機会がなかなかなかったので、今回の研修をきっかけに色々作っていきたいと思います。
 とても楽しくためになりました。



2時間の講座で、すぐに使える布おもちゃが完成!

「ゆっこせんせい」の布おもちゃ講座、

興味のある方は、こちらから、お問い合わせください。

⇒⇒お問い合わせフォーム





バナーショップサイト  バナー講演依頼


★ 第22回みんなで軽トラ市 ★
いわた☆駅前楽市

日時: 5月8日(日) 9:00~12:00
場所: JR磐田駅北口 ジュビロード
(ミニストップ駐車場)
内容: 『縫わずに作れる布おもちゃ』ワークショップ

【予約受付中】

★ 親子で布おもちゃ作り ★
ミトン型羽子板

日時: 5月12日(木) 10:30~11:30
場所: 静岡市こどもクリエイティブタウン「ま・あ・る」
対象: 1歳半~3歳のお子様(親子参加)
お申込み: Tel: 054-367-4320 「ま・あ・る」へ
詳細は 「ま・あ・る」HP




現在の、「ゆっこせんせい」の定期講座はこちら!
随時、参加者 受付中!
※ 1回だけでもOKです。

  

★ わとと・あおぞら ★
※ 対象:0~3歳0か月のお子さんの保護者(妊婦さん可)
場所: 静岡市駿河区
日時: 月2回 不定期 10:30~12:00
(次回: 5月18日(水) 30日(月))

  


★西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回: 5月13日 27日 (金))

  

詳細は、各講座名をクリック!!


布育(ぬのいく)しましょ♪
布おもちゃ作家&保育士
「ゆっこせんせい」の
「のほほん子育て」できちゃう話
トップ
イベント情報
スケジュール
講演依頼
ショップ
受講生の声
お問合せ
静岡市清水区で、布おもちゃ&布絵本を作っています。
温もりあふれる布おもちゃで、心も体もすくすく育つ「布育」
赤ちゃんや小さな子どもとの暮らしは、
イライラ・ハラハラしちゃうことも多いけど、
笑い飛ばせるその日まで…「のほほん」といきましょう♪


手紙メールでのお問合せ
布育(ぬのいく)しましょ♪
 布おもちゃ作家&保育士
「ゆっこせんせい」の
「のほほん子育て」できちゃう話