GWって何してたんだろう | 布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

素敵なおもちゃがあると、遊びが豊かになります。
たっぷり遊んだ子どもは、心も体もすくすく育っていきます。
温もりあふれる布おもちゃで心も体もすくすく育つ「布育®」が、広がりますように!


こんなお天気の休みの日、

今までは何していたんだろうって、ふと考える。


息子たちが小学生くらいまでは、

芝生の公園でバトミントンしたり、フリスビーしたり、

池でザリガニ釣りしたり、

川でサワガニとったり、

海でヤドカリとったり、

うちからは、車で2~30分もあれば、山も海も川も行ける。

予定なんか立ててなくても、

その日の気分でおにぎり持って、

あちこち行ったもんだな~。




今はもう、すっかり、家族バラバラのGW。

あ~、ちょっと、なんだかな~

気軽で、気楽で、これはこれでいいんだけどね。

子ども連れて、渋滞や人混みで、

そろそろヘトヘトのお父さんお母さん、

ちょっと羨ましかったりするかも。

戻りたいわけではないけど、

その頃はその頃で、輝いていたっていうか。

青春?

うん、子育て期間って、第2の青春時代だったのかも。


青春時代が 夢なんて あとから ほのぼの 思うもの
青春時代の 真ん中は 道に迷って いるばかり
      
      『青春時代(作詞:阿久悠)

あ、本当に、その通りかも。