『交流サロンすくすく』にて、布おもちゃ作り講座 | 布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

素敵なおもちゃがあると、遊びが豊かになります。
たっぷり遊んだ子どもは、心も体もすくすく育っていきます。
温もりあふれる布おもちゃで心も体もすくすく育つ「布育®」が、広がりますように!

今日は、清水中央子育て支援センター『交流サロンすくすく』にて、

布おもちゃ作り講座に行ってきました。

0~1歳の赤ちゃん連れのママ達が参加してくださいました。

作ったのは、「かえるのにぎにぎ」



『交流サロンすくすく』様には、

数年前からお世話になっていて、

手作り講座を開催していただいたり、

「ゆっこせんせい」の布おもちゃを、スタッフの方々が作って、

お部屋で使ってくれたり。

そんな中で、今回の講座では

お部屋でも大人気の「かえるのにぎにぎ」を

ママ達にも、作ってみて欲しいとの

リクエストをいただきました。

(写真協力:交流サロン スタッフ様)

周りは「半返し縫い」

目のフェルトを付けるのは「たてまつり」

基本的な縫い方から、説明するので、

長いこと、お裁縫から遠ざかっていた方でも大丈夫!



赤ちゃん達の機嫌の良いうちに、少しでも進めようと、

皆さん、手元は、一生懸命です。



わからないことや、困ったことがあったら、

どんどん、訊いてくださいねー

キレイで簡単な玉結びの仕方や、

玉留めをスッキリ隠す方法など、

ちょっとした、手芸のコツも、いろいろお伝えしましたよ。




 講座後のアンケートより 

・布のおもちゃを作ったのは初めてだったので、教えてもらいながら出来るのが良かったです。他にも作ってみたいと思いました。

・すごくかわいいおもちゃだったので、続きを家で作ろうと思います。

・いろんな人たちと話ながら、先生の話も聞けて楽しかったです。

・針と糸を久しぶりに触りました。子育てをしていると、何かに集中できないことが多く、とても貴重な時間をすごせました。



今回の講座で作った「かえるのにぎにぎ」

手作りキットは、【ゆっこ・とい】にて販売中です。

こちらから、どうぞ→『<キット>かえるのにぎにぎ』





バナーショップサイト  バナー講演依頼



あおむしマスコット

日時: 12月10日(木) 10:30~11:30
場所: 静岡市こどもクリエイティブタウン「ま・あ・る」
対象: 1歳半~3歳のお子様(親子参加)
受付: 11月16日(月)9:30~ (先着順)
Tel: 054-367-4320 「ま・あ・る」へ




★ クリスマスフェスタ2015 ★



現在の、「ゆっこせんせい」の定期講座はこちら!
随時、参加者 受付中!
※ 1回だけでもOKです。

  

★ わとと・あおぞら ★
※ 対象:0~3歳0か月のお子さんの保護者(妊婦さん可)
場所: 静岡市駿河区
日時: 月2回 不定期 10:30~12:00
(次回: 12月7日(月) 16日(水))

  

★西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回: 12月11日 18日(金))

  

詳細は、各講座名をクリック!!



布育(ぬのいく)しましょ♪
布おもちゃ作家&保育士
「ゆっこせんせい」の
「のほほん子育て」できちゃう話
トップ
イベント情報
スケジュール
講演依頼
ショップ
受講生の声
お問合せ
静岡市清水区で、布おもちゃ&布絵本を作っています。
温もりあふれる布おもちゃで、心も体もすくすく育つ「布育」
赤ちゃんや小さな子どもとの暮らしは、
イライラ・ハラハラしちゃうことも多いけど、
笑い飛ばせるその日まで…「のほほん」といきましょう♪


手紙メールでのお問合せ
布育(ぬのいく)しましょ♪
 布おもちゃ作家&保育士
「ゆっこせんせい」の
「のほほん子育て」できちゃう話