カンタ、宿泊体験に行く | 布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

素敵なおもちゃがあると、遊びが豊かになります。
たっぷり遊んだ子どもは、心も体もすくすく育っていきます。
温もりあふれる布おもちゃで心も体もすくすく育つ「布育®」が、広がりますように!

長男カンタが小5、次男マコトが小2の6月のブログより。



長男カンタが、2泊3日の学校の宿泊体験に出発しました。

行先は、富士山麓方面。

本当は、私、心配で心配でたまりません。

先日、ニュースで宿泊体験中の6年生の男の子が山で行方不明になったと聞きました。

幸い、その男の子は元気で発見されたそうですが、

とても他人事とは思えないのです。

カンタはかなりのマイペース。

集団行動とか、たぶん、ちょっと苦手。

人の話も、ぼんやりしてて聞いてないことが多いし。
(何か他の事に、すっごく集中してるんだって思いたいけど)

安全なはずの学校行事でも、何が起こるかわからない…


カンタ自身も、ちょっと不安を口にしていました。

カンタ「熊とか出るかな。」

私「みんなと一緒にいれば、大丈夫でしょ。」

カンタ「ぼく、みんなとはぐれたり、しそうなんだよな・・・・・。」


それで、ホイッスルを持たせました。

何かあったら、吹けば気づいてもらえるからね。

それから、お守りにミサンガを作ってみました。

ミサンガ作りは、初めてだったのですが、

何か渡さずにいられなかったです。

カンタは自分で、ナップザックの肩紐ところに結んでいました。

私「これ、もし失くしちゃってもいいからね。

  カンタが無事に帰ってきてくれればいいんだよ。」

カンタ「うん。お母さんが言いたいことはわかるよ。
    
   これを失くしても、取りに戻らなくていいってことでしょ?
    
   みんなとはぐれちゃうからね。」


昨夜は、そんなこんなでしたが、

今朝は、あっさり旅立っていきました。

さて、夕方。

次男マコト「今日は、ご飯、二人だね。
       お兄ちゃん、いないね。」

私「そうだね。」

マコト「こんな日は、なんだか恋しいよ。」

私「いつも、あんなにケンカばっかりしてるのに?」

マコト「うん。いた方がいいよ。恋しいな・・・・・」

だそうです。

(ブログアーカイブ 2006年6月)




バナーショップサイト  バナー講演依頼



近日の「ゆっこせんせい」出展イベントはこちら!
※予約受付中 または 自由参加のもの

  


主催: 百町森 保育・家庭教育セミナー
場所: もくせい会館(静岡市葵区)
日時: 7月19日(日) A13:00~ B15:20~
参加者募集中! 詳細は百町森HP



現在の、「ゆっこせんせい」の定期講座はこちら!
随時、参加者 受付中!
※ 1回だけでもOKです。

  

★ わとと・あおぞら ★
※ 対象:0~3歳0か月のお子さんの保護者(妊婦さん可)
場所: 静岡市駿河区
日時: 月2回 不定期 10:30~12:00
(次回: 7月8日(水) 22日(水))

  

★西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回: 7月10日(金) 24日(金))

  

詳細は、各講座名をクリック!!