2/21日(土)『しずもーる西ケ谷イベント』出展します! | 布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

素敵なおもちゃがあると、遊びが豊かになります。
たっぷり遊んだ子どもは、心も体もすくすく育っていきます。
温もりあふれる布おもちゃで心も体もすくすく育つ「布育®」が、広がりますように!

今週土曜日(2/21)開催、

しずもーる西ケ谷 1周年記念イベント』に

「ゆっこせんせい」出展します!

★『しずもーる西ケ谷 1周年記念イベント
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内

日時: 2月21日(土) 9:00~16:00

(静岡市広報誌 「静岡気分」平成27年2月号より)

「ゆっこせんせい」が担当するのは、

『ワンコイン工作コーナー



可愛いネコちゃんの、マスコット作りができます。

小学生1年生でも、
初めて針を持つ子でも作れるように、
作り方を工夫してあります。


お子さんが
「作りた~い!!」って言ったら、

「あんたなんて、ムリムリ」
なーんて、あしらわないで、聞いてあげてくださいね。


(結構いるんですよ、
「この子はムリだから・・・」って決めつけたり、
笑ったりするお母さん、おばあちゃん。)


今まで、色々なイベントで、
初めて縫い物にチャレンジするお子さんを見てきましたが、

みんな、最後までやり遂げましたよ。

自分から「やりたい!」と言った子で、
途中で諦めた子は、一人もいませんよ。

チクッと刺した子はいるけれど、
大怪我した子はいませんよ。

泣いて嫌になった子はいませんよ。


子どもが自分から「やってみたい!」って思った時が、
一番、伸びるチャンスなんです。

そういう時の子どもは、すっごく頑張れるんです。

大人が、つぶしちゃダメですよ。


もし、
時間がないとか、
料金が高いとか、

そういう事情で出来ないのなら、きちんとそう説明してあげてくださいね。

「アンタには無理」なんて、
絶対言っちゃだめですよ。  (どんな時でもね!)


さて、今回はどんな子に会えるかな?

楽しみにして、お待ちしております!!






近日の、「ゆっこせんせい」出展イベントはこちら!

★『しずもーる西ケ谷 1周年記念イベント
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 2月21日(土) 9:00~16:00
「ワンコイン制作コーナー」担当



現在の、「ゆっこせんせい」の講座はこちら!
随時、参加者 受付中!


★ 朝日テレビカルチャー 静岡スクール ★
 場所: 新静岡セノバ5F
日時: 第2 日曜日 10:00~12:00
(次回: 3月8日(日) 4月12日(日))

★ わとと・あおぞら ★
※ 対象:0~3歳0か月のお子さんの保護者(妊婦さん可)
場所: 静岡市駿河区
日時: 月2回 不定期 10:30~12:00
(次回: 3月2日(月) 12日(木))


★西ケ谷資源循環体験プラザ 「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回: 3月27日(金) 4月10日(金))

詳細は、各講座名をクリック!!



アイコンママブロネタ「季節のイベント」からの投稿