先日、講師を務めた「日本保育士協会 研修会」
当日の様子はこちらから↓
135名分の手作りキットの準備も、私の仕事。
今回は、キット準備の様子をご紹介しちゃいます。
の、第2弾!
第1弾の記事は、こちらから↓
今回、作るのは、「さんかくボール」
今回は、材料以外に、「簡易手芸セット」も入ります。
縫い針・マチ針を、フェルトにセット。
1本、1本、数えながら・・・
手芸綿も、ボール1個分ずつ。
秤(はかり)で、グラム数をはかって、
ビニール袋に詰めていきます。
この写真でも、まだ、3分の1くらい。
今回は、1セットに、ボール2個分の材料を入るので、
綿は、270個(!)
布・糸・綿・裁縫セット・説明書などを詰めて、
ようやく1セット、完成~
この作業を135回繰り返し、
段ボールに詰めたら、こんな感じに。
前日までに、会場へ到着するよう、発送!
今回は、お手伝いスタッフさんや、家族の協力も得て、
無事、完成しました!
当日の講座も、
材料不足などもなく、スムーズに進めることができ、
ほっとしました。
~完










「ゆっこせんせい」の手作り講座では、
このように、講座の人数・時間・作品・環境などの条件に応じて、
材料や道具の準備をしています。
お気軽にお問い合わせくださいませ。







現在の、「ゆっこせんせい」の講座はこちら!
随時、参加者 受付中!
場所: 新静岡セノバ5F
日時: 第2 日曜日 10:00~12:00
(次回: 2月8日(日) 3月8日(日))
★ わとと・あおぞら ★
※ 対象:0~3歳0か月のお子さんの保護者(妊婦さん可)
場所: 静岡市駿河区
日時: 月2回 不定期 10:30~12:00
(次回: 2月4日(水) 16日(月))
★西ケ谷資源循環体験プラザ 「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回: 2月13日(金) 27日(金))
詳細は、各講座名をクリック!!
※ 対象:0~3歳0か月のお子さんの保護者(妊婦さん可)
場所: 静岡市駿河区
日時: 月2回 不定期 10:30~12:00
(次回: 2月4日(水) 16日(月))
★西ケ谷資源循環体験プラザ 「しずもーる西ケ谷」★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回: 2月13日(金) 27日(金))
詳細は、各講座名をクリック!!
ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿