名前を刺しゅうした、きりんさん完成! | 布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の   『布育®のすすめ~ちゃんと遊べば ちゃんと育つ』

素敵なおもちゃがあると、遊びが豊かになります。
たっぷり遊んだ子どもは、心も体もすくすく育っていきます。
温もりあふれる布おもちゃで心も体もすくすく育つ「布育®」が、広がりますように!


先日、子育て支援サロン『わとと・あおぞら』(静岡市駿河区)にて、布おもちゃ作り講座がありました。

6名の参加者のうち、3名が初参加。

3名とも、0歳の赤ちゃん連れで、「きりんのにぎにぎ」を作りました。

その中のお一人、A様から、作り始める時に、

「名前を刺しゅうで入れたいんです。できますか?」

とのご要望をいただきました。

「初めに、刺繍した方がいいですか?
 後からで、いいんですか?」

そこで、より、キレイに刺繍が映える方法をお伝えしました。

完成した作品が、こちら。

きりんにぎりり

90分の講座時間で、ちょうど、完成しました!


まだ、生後6か月の赤ちゃんに、

ママがこの「きりんのにぎにぎ」を持たせると、

両手で、ギュッと握りしめて、

なんとも言えない、幸せそうな笑顔を見せてくれました。


それは、とてもとても、満たされたような表情で、

周りにいた皆さん、しばらく、息をのんで見つめてしまうほどの、

素敵なひとときでした。


「作って、良かったね。」

「こんなに、喜んでもらえるんだね。」

「やっぱり、ママが作ってくれたって伝わるのかな。」


皆さん、口々に、喜びと驚きの言葉を口にされていました。

私も、あんなに満ち足りた赤ちゃんの穏やかな笑顔、

初めて見たかも。

神々しいような雰囲気すらありました。


講座に参加された方のアンケートより、ご感想を紹介します。


子どもが喜ぶ布おもちゃを作ることができてよかったです。
早く遊ばせたいです。

(H様より : お子様 6か月)


教え方もわかりやすくて、
皆さんと、ワキアイアイとして楽しい時間でした。

(A様より : お子様 6か月)


皆でわきあいあいと、おしゃべりしながらできて楽しかったです。
初心者でも、わかりやすく指導してもらい、嬉しかったです。

(H様より : お子様 8ヶ月)


基本の縫い方など、ていねいに教えていただき、わかりやすかったです。
温かい雰囲気の中でできて、楽しかったです。

(S様より : お子様 9か月)





現在、「ゆっこせんせい」が講師を務める講座はこちら!

★ 朝日テレビカルチャー 静岡スクール ★
 場所: 新静岡セノバ5F
日時: 第2 日曜日 10:00~12:00
(次回:12月14日(日))

★ わとと・あおぞら ★
※ 対象:0~3歳0か月のお子さんの保護者(妊婦さん可)
場所: 静岡市駿河区
日時: 月2回 不定期 10:30~12:00
(次回:  12月1日(月) 8日(月))


★ 西ケ谷資源循環体験プラザ 「しずもーる西ケ谷」 ★
場所: 静岡市葵区西ケ谷清掃工場 敷地内
日時: 月2回 金曜日 10:00~12:00
(次回: 11月28日(金) 12月12日(金) 19日(金))

詳細は、各講座名をクリック!!


バナーショップサイト

アイコンママブロネタ「起業」からの投稿