うちの娘ふたりは、卓球部です。
なぜ、卓球部かと言うと
部活が、卓球部しかないから、、、
四年前に、長女の優花が入部した時には
ユニフォームも公式のゼッケンもない
年に2回
中体連と新人戦の試合にしか参加しない
そんなチームでした。
初めての中体連の試合では
1回戦で負けて
それはそれは、悔しくて
ラケット持ってスマッシュを私に打ちながら
わんわんと泣いていました(T_T)
2年生の夏に部長になり
卓球部を強くしたいという娘は
基礎練習を強化して猛練習を始めました!!
ただ、猛練習と言っても
今までが、ゆる~い練習だったので
ちょっとだけ、他校の練習に近づいた程度です。
それでも、
今までやってきた当たり前の練習を変えることは、
理解されずに辛い思いをしたことも
理解されずに仲間が離れていったことも
本当に、色々な複雑な感情を抱えながら
それでも、無名の学校を強くしたいという
ただ、それだけの信念で頑張り抜きました!!
そして、ユニフォームを揃え
毎週のように試合に出場するようになり
そしてそして、、、、
遂に、、、
今年の中体連では、
団体戦に参加することが出来ました!!

四年前には、
このステージで戦うことが出来るなんて
多分、誰も思っていなかったはず。
うちの優花以外は、、、

しかも、予選を勝ち抜き
決勝トーナメントに進出!!
チームメイト全員で
中体連二日目に残ることが出来ました。
これは、快挙です!!
だって、、、
ちょっと前までは
全員1回戦で負けて帰るのが
当たり前だったから
それを見越した
だいたいの解散時間が決まっていたんです。
そんなチームが、
たったの四年で、
決勝トーナメント進出なんて

凄すぎます!!

こんな瞬間に
立ち会えるなんて、、、
凄すぎます!!

もちろん、
家族揃って、応援に行きました!!

そして、
長女の優花も、
自分が思い描いていた夢が叶う瞬間を
見届けに、、、、

オーダー表を確認して~
円陣を組んで~

広い体育館に
一番に響き渡った、この子たちの掛け声を
私は、感動と感激で
涙が出そうになるのをこらえながら
聞いていました。

長女優花が築き上げてくれた戦いの場所で
試合をする次女の穂香。
穂香は、負けてしまい
先輩に試合を繋げられなかった悔しさから
ずっと泣いていました。

そして、
シングルスも
2回戦目で
ワンスタージュニアで
いつも練習を一緒にやっている
中3の先輩に負けて
悔しくて泣き崩れてました。
でもね、、、
親バカのママがね
シングルスのトーナメントを見たらね
中1の選手で2回戦進出は
穂香だけだったよ。
だからね、穂香は、スゴいよ!!
ママは、そう思う、、、
本当に、穂香は、スゴいよ!!
そして、優花も、スゴいよ!!
子供たちの夢のある
小さな小さな行動の積み重ねが
形になる瞬間を
夢が叶う瞬間を
一緒に見れて、本当に嬉しかったです。
山花卓球ガールズのみんな
たくさんの感動と興奮をありがとう!!
中体連女子団体戦第三位、おめでとう!!
6月の話ですが、、、( ̄▽ ̄;)

そして、更なる進化を、、、