もう8月も終わるやん?!?!


時の流れの速さにビビってるユキコです。



セラピストさんとの会話で

気づいた話



朝から、

なーーーーーんか元気でない。

なーーーーーんか心が苦しい。

みたいな感じで、


どうしたもんかなぁ?と思ってたら、


いつか行ってみたいとLINEに登録していたリラクゼーションサロンから、今日空きあります、とのLINEが届いてさ。



これはいい機会かも!

と思って行ってきました。




そしたらね、すごくよかった!!!



セラピストさんが超優しかったし、

施術も良かったし、

色々よかったんだけど、



セラピストさんが私に言ってくれた言葉で

気づいたことがあるの。



セラピストさんがね、


肌が白いですね!

髪がツヤツヤですね!


とか色々褒めてくれたんだけど、

その中で、こんな言葉をくれたの。



「背中めちゃくちゃキレイですね!

セラピスト歴の中で、過去イチです!

肌も綺麗だし、筋肉もあるし、お肉も程よくあって、

この背中は出したほうがいいですよ!」



私はさ、自分の背中のこと、全然好きじゃなくて🤣



肩幅あるし、

たくましい背中だし、

ブラでハミ肉するし、

華奢とは程遠いからさーー。



だから、自分の背中に自信もくそもなかったわけさ。



でも、今日のセラピストさんの言葉で、


この自信のない背中を、こんなに褒めてくれる人がいるのか!!


実は私の背中、いいのか?!?!


世間の常識(痩せてるほうがいい)に囚われて、

自分の背中の良さに全く気づいてなかったのかも!!


って思ったんだよねぇ。




私の背中にもいいところあるやん♡

もっと愛してあげよ♡

そうしないと私の背中かわいそうやん♡



と思った次第です。



世の中の当たり前とか、常識とか、

なんかそういうのに、無意識に縛られてるよねぇ😅





こんにちは。
ユキコだよ。

今日は朝からやる気が出ない。
なんかモヤモヤ・イライラする。。。

心当たりはある。
きっとその出来事に対する感情がまだくすぶっているのが原因なんだと、なんとなく分かってる。


というわけで、
今日は時間を取って、ノートタイム🗒️





まずは自分の中のネガティブな感情を吐き出してあげる。

ネガティブな感情を認めてあげるためのノート。



そのあとは、その出来事の妄想と事実を分ける。

そうすると、勝手に妄想して、勝手に落ち込んでるのがわかる。

冷静に、客観視するためのノート。



次に「ある」を見つける。


こういう出来事もあった。

こんなこともしてもらった。


そうやって自分がもらったものを数えてみることで、

「ない」から「ある」へ意識を変えるノート。



って順にやっていったら、だいぶ落ち着いた。

うん、やっぱりノートに書き出すのって大事だな。

再確認できたよ。







こんにちは、ユキコです。

今日は、「どっちの方が正解?」っていう話。


三男(小3)と話していて、「怖いもの・怖いこと」の話になったんです。

三男に「怖いものって何?」と聞いたら…

「夜中にトイレに行くこと」

だって。

かわいいかよ!!!🤣

理由は、「オバケが出るから」らしいです。

確かに、夜中にトイレ行くとき、私もよく起こされるもんね。

でもまぁ、そんなふうにトイレが怖いなんていうのも、小さいうちだけ。  
そのうち一人で行けるようになるでしょう。







そんな会話をしていたら、ふと思い出したの。

私も小さい頃、夜中のトイレが怖かったなぁって。

同じように、「オバケが出る気がして」怖かった。

でね、小さいながらに、どうしたらいいか対策を考えてたんだよね。  
でも正解がわからなくて、ずーっと悩んでた。


① オバケが出てきたときにすぐ逃げられるように、トイレの扉を開けっぱなしにしておく  

② オバケがトイレに入ってこないように、扉を閉めておく

……どっちが正解???笑


だってさ、オバケって扉も壁もすり抜けてきそうじゃん?  
そう思うと、①で「すぐ逃げられる」ようにしておいた方が良さそう。

でも、扉開けっぱなしだと、廊下を通るオバケに見つかるリスクが上がるよね?

かといって②にして、トイレの中に急に出てこられたら、閉めてる分逃げ遅れそうだし…!

って、小さい頃、真剣に悩んでたなぁ🤣

ちなみに私は①派で、姉は②派だった気がするw

みんなはどっち派だった?