子育てを楽しめず苦しんでるあなたへ

 

幸せなママを増やす

心の専門家!


心の仕組み

お気楽・手抜き子育て

子ども自己肯定感アップ


難しい専門用語はなし


初心者にも優しい

マインドコーチ

ユキコです♪♪


 完全マンツーマンでしっかりサポート

 

子育て、マインド、お金などあらゆることをサポート

「お気楽ハッピーライフプログラム」主宰

 

プロフィールこちら

 


【プログラム受講生の声】
 

・子どものことが心配だったけど、子供の力を信じられるようになって、子どもがグングン変化

・自分に集中してたら、人のことが気にならなくなった音符

・子どもの不登校が悩みだったけど、悩まなくなって気が楽になった

不安ばかりだったけど、大丈夫に気付けるようになった音符
・人に感謝出来るようになった音符
・自分に厳しすぎることに気付いて、自分にもっと優しくできるようになった音符

・プログラムを受けたら、収入が8万円アップ右上矢印

・毎月赤字だった家計が黒字になった右上矢印

・お金がなかったのに、どんどん貯まるようになった右上矢印

・「お金=嫌い」から「お金=楽しい」に変化拍手

・未来設計をして安心ゲット!退職を決意拍手

・お金の不安が90%減って、安心を手に入れた拍手

 

 

 

サムネイル

子どもに怒鳴ってしまったら



人間だもの、怒鳴ることくらいあるわよ。


人間だもの、暴言を吐いてしまうこともあるわよ。


私だって「バカ」とか「嫌い」とか言ったことあるわよ。


でも、怒って言ってしまった言葉、本心じゃないでしょ?


怒ってしまって、冷静じゃいられなくて、

イライラをコントロールできなくて、

つい言ってしまっただけでしょ?






そもそも怒鳴ってしまうくらい、あなたは傷ついているんだよ。

頑張ってるのに上手くいかなくて、悔しくて悲しいんでしょ?


だからね、怒鳴ってしまった自分を責めないで。

もうすでに傷ついている自分を、これ以上責めないで。


その代わりに怒鳴ってしまうくらいに頑張っている自分を褒めてあげて。


他人と比べる必要なんてないから、自分を認めてあげて。

あなたくらい自分の味方でいてあげればいいじゃん(^ ^)







でね、子どもには謝ればいいの。

怒鳴ってごめんねって。

あの時言った言葉は本心じゃないよって。

大好きだよって。


でね、どうして怒ってしまったかを伝えてあげて。


仕事で疲れて余裕がなかったとか、

生理でイライラしてたとか、

お母さんのことどうでもいいんだって思ったら悲しくなったとか。


そしたら、子どもは大きな愛で許しくれるよ。

子どもの愛の大きさ・深さをなめちゃいけない。


私も何度も許してもらってる。

どんなヒドい言葉を言ってしまっても、許してくれる。

どんな自分でも認めて包み込んでくれる。


子どもの愛って、マジでハンパないわ〜〜〜。

 


子どものこと怒っちゃって責めがちなあはたは公式LINEに登録してねー😆

 

 

 

質問や相談はこちらの公式LINEにお願いしまっす!

お茶会などの先行募集から応募できる特典付き!

 

 

ラジオ(音声配信)を始めました(#^^#)

 

 

お客様の声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心とお金の基礎力が上がれば、

もっと幸せになれるおねがい

 

 

幸せになる方法を知らないだけ。

心とお金の仕組みを知るだけで、人生の満足度アップ!

 

心が軽くなる話・笑える話。

お金のマインド・手堅くお金を殖やす話を発信中気づき

 

【プログラム受講生の声】
 

・自分に集中してたら、人のことが気にならなくなった音符

・不安ばかりだったけど、大丈夫に気付けるようになった音符
・人に感謝出来るようになった音符
・自分に厳しすぎることに気付いて、自分にもっと優しくできるようになった音符

・プログラムを受けたら、収入が8万円アップ右上矢印

・毎月赤字だった家計が黒字になった右上矢印

・お金がなかったのに、どんどん貯まるようになった右上矢印

・食費がかかりすぎ→4割の削減成功右上矢印

・「お金=嫌い」から「お金=楽しい」に変化拍手

・未来設計をして安心ゲット!退職を決意拍手

・お金の不安が90%減って、安心を手に入れた拍手

 

 

 

 

 完全マンツーマンでしっかりサポート

 

子育て、仕事、お金、パートナーシップをフルサポート

「お気楽ハッピーライフプログラム」主宰

 

ユキコです

プロフィールこちら

 

 

 

 

サムネイル

母親に向いてないと思う時

 


ママ歴12年。


会社で例えるなら中堅ってとこでしょうか?笑


とはいえ、母親に向いてないな〜って思う時はある。


・子どもの栄養よりも、いかに手を抜いてご飯を作るかが大事だと思う時

・授業参観がめんどくさいと思う時

・子どもの話を適当に聞き流しちゃう時

・子どもの友達の名前を全然覚えられない時


母親に向いてないかもしれんけど、

いい親子関係を築いている自信はある。






そりゃね、、、


子どものために栄養満点の料理を作ってあげたほうがいいんだろう。

子どもの成長を喜べる母親がいいんだろう。

子どもの話をしっかり聞けるほうがいいんだろう。

子どもに興味を持ってあげられるほうがいいんだろう。


でも、そんな完璧な母親になんてなれないし、

そもそも目指す必要もない。


だって目指しても無理だからw







ぶっちゃけ、母親に向いてるかどうかなんてどうでもよくて、

そんなことよりも、愛情を伝えることと、子供を信頼することが大事。


そうすりゃ、私みたいに子育てめんどくさいって思っている人でも

いい親子関係は築けるし、


いい感じに手を抜いてるから、子育てが辛くなくなる。


もっと気楽に行こうよ。

肩の力抜いて、自分らしく、無理せず笑って行こうよ。



母親に向いてないって自分を責めがちなあなたは

公式LINEに登録してね!! 

 

 

質問や相談はこちらの公式LINEにお願いしまっす!

お茶会などの先行募集から応募できる特典付き!

 

 

ラジオ(音声配信)を始めました(#^^#)

 

 

お客様の声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心とお金の基礎力が上がれば、

もっと幸せになれるおねがい

 

 

幸せになる方法を知らないだけ。

心とお金の仕組みを知るだけで、人生の満足度アップ!

 

心が軽くなる話・笑える話。

お金のマインド・手堅くお金を殖やす話を発信中気づき

 

【プログラム受講生の声】
 

・自分に集中してたら、人のことが気にならなくなった音符

・不安ばかりだったけど、大丈夫に気付けるようになった音符
・人に感謝出来るようになった音符
・自分に厳しすぎることに気付いて、自分にもっと優しくできるようになった音符

・プログラムを受けたら、収入が8万円アップ右上矢印

・毎月赤字だった家計が黒字になった右上矢印

・お金がなかったのに、どんどん貯まるようになった右上矢印

・食費がかかりすぎ→4割の削減成功右上矢印

・「お金=嫌い」から「お金=楽しい」に変化拍手

・未来設計をして安心ゲット!退職を決意拍手

・お金の不安が90%減って、安心を手に入れた拍手

 

 

 

 

 完全マンツーマンでしっかりサポート

 

心もお金も基礎からフルサポート

「お気楽ハッピーライフプログラム」主宰

 

ユキコです

プロフィールこちら

 




本題の前に聞いて。


子どもたちと私だけで、ビュッフェのお店に行った時のこと。


長男、次男が食べ物を取りに行ってて、

三男と私だけがテーブルにいた時にね、


オナラしたくなっちゃったの😂



で、三男にこっそり、


「オナラしてもいい?」

(両隣りのテーブルにはお客様いなかったよ)


って聞いたら、許可が出たので、

こっそり・ひっそりとオナラをしたわけですウシシ



これで、バレずにオナラできたって思ってたのに、

三男のやろう、お兄ちゃん達がテーブルに戻ってくるやいなや、


「今ねー、お母さんがオナラしたんだよ」って、まーまーな声量で言いやがった笑い泣きゲラゲラ



これからは、三男の許可なんて取らず、

誰にも内緒でオナラこくことにするわウシシ


 

 

  怒ってる人の対処法


小4の次男がブチ切れた。


久しぶりにギャン泣きして、めっちゃ怒った。


何にって?


私が彼のお菓子を食べたことに🤣


(彼のだって知らなかったのよ。

わざとじゃないのよ)


👩「ごめん、食べちゃった」

👦「何で食べたのーー?!😡😭」


って怒って号泣。。。


そんな時は・・・・・・


うん!放っておこう!


下手に謝りすぎない。

また買ってあげるから。とか、

今から買いに行こう。とか、

言わない😂


だって、ワザとじゃないし、

食べたものは戻せないし、

次男にだって落ち度あるし。


【機嫌を取るのは、本人の仕事】


だから、機嫌を取らなくていいし、

無視しとけばいい。


そうすりゃ、勝手に自分の中で落とし所見つけてるし、機嫌も直すことができる。


今回も私は一回謝った後は無視してたんだけど、

ちゃんと自分で機嫌直せてたよ😊


変にこっちが下手に出ると、

それを期待して、怒れば何とかなるって思っちゃう可能性が高い。


機嫌なんか取りたくないでしょ?笑


だから、ほかっとけば(無視しとけば)大丈夫☺️



ほかっとくって、標準語じゃないらしいねー。

めっちゃ標準語だと思ってた笑

 

んじゃ、また。

 

 

 

質問や相談はこちらの公式LINEにお願いしまっす!

お茶会などの先行募集から応募できる特典付き!

 

 

ラジオ(音声配信)を始めました(#^^#)

 

 

お客様の声