おっす、おっす!

普段はスポーツ観戦しないけど、
オリンピックやワールドカップになると観戦する

ミーハーユキコだよ🤩


昼間にアップした記事はこちら↓

さて!!!

横浜DeNAベイスターズが日本シリーズ優勝したね🏆






今年から次男が野球好きになって、
中日ファンになったから、

日本シリーズはセ・リーグ(ベイスターズ)を応援してて、


ごめん、、、

ぶっちゃけソフトバンクには勝てんだろうなって思ってたのよ🤣



なんなら、最初2連敗した時に、

オワター( ̄ー ̄)

って思ったしね🤣🤣🤣


ホント、早々に諦めて・・・



さーせんした!!!!
(すみませんでした)







諦めない心、大事ね。


私は何を諦めてないかな??


・もっともっといいパートナーシップを築くこと
・痩せたいという願望www
・色んな人のお役に立つこと
・もっと自由に色んな場所に行けるようになること
・若返りw

とかかな🤔


もっとあるけどね🤣


あなたは何を諦めてない??

よかったら教えてねー😁






今朝、衝撃の事実を知った。
 

小4次男が、私に質問してきたのだ。


「お父さん、白髪生えてるって知ってた?」







当たり前だ。


当然知っている。

なんなら15年前くらいから知っている。



むしろ、君は10年間気付いてなかったのか!?

10年も一緒に暮らしてきて、知らなかったのか!?



衝撃。。。



確かにめちゃくちゃ白髪なわけではないけど。

でも1.2本っていうレベルでもないし。。。



でも思ったのよ!!


次男は小4。

まだ白髪に悩んでいない。
つまり、次男は白髪コンプレックスでもなんでもない。

だから、他人の白髪を気にすることがないし、
目に入らないんだ。



逆に!!!



私は白髪コンプレックス。

だから自分の白髪はもちろんのとこ、

他人の白髪も目に入る笑い泣き
(やな奴でしょ?笑)



結局、他人を見て思うこと、

「白髪生えてるなぁ」
「お腹出てるなぁ」
「音痴だなぁ」

って敏感に反応しちゃうやつは、
全部自分のコンプレックスがあるからだ。


白髪も、ぶよぶよのお腹も、音痴なところも、
全部、自分が許せてないんだよなぁ。


だって、ぶっちゃけこう思ってるんだもん。

白髪=おばさんみたい。老けてる。
お腹でてる=カッコ悪い。みっともない。
音痴=恥ずかしいこと。


だから、自分のコンプレックスを受け入れられないんだよね。


白髪の有無で、人間の価値が変わらないことも、
白髪があるからって、人がバカにするわけじゃないことも、
頭では分かってるんだけどねー😅


白髪=努力の勲章。むしろカッコいい。

っていうくらいになりたいわ。


というわけで、その設定にしてみよう!!笑



白髪コンプレックスの民よ!!!

白髪は努力の勲章!!
あればあるほど、カッコいいのだ!!
白髪を誇ろう!!

白髪にカンパーイ🍻





おっす、ユキコだよーん!!


今さらなんだけど、YOSHIKIプロデュースのXYっていう
ボーイズグループのオーディションのハイライトをYouTube見ててさ。 


事故で亡くなったYOSHIっていう男の子が言っていた言葉について考えてたの。




『どんな立場の人も、
コンビニでアルバイトする人も、
みんな才能あって、
みんな同じようなレベルで天才なんだ』


19才の男の子の言葉だけど、、、

ほら、私、今、「人と比べる」から脱したくてもがいてる時期だからさ(笑)、



胸に響いて、その言葉について考えてみたのね。



で、私の感じた事を書いてみるね。



そもそも天才とか凡人とか、

そういう概念を作ったのは人間じゃん。


そんでもって、

「人よりできる⇒優秀(天才)⇒価値がある」っていう

考え方を作ったのも人間じゃん。



①その考えを採用する必要なくね??



ってまず思ったの。



なんだろ、、、言うて「たがが人間」やん。

人間ごときが作ったものに従わなくてもいいやん。

(人間を馬鹿にしてるわけではない)




で、その次に


②「天才=人より秀でてできる人」って誰が決めたん?


ってことなのよ。



ユキコは掃除が苦手なの。


掃除ができる人=掃除の天才

掃除が出来ない人=掃除の落ちこぼれ


みたいな構図になってるけど、


掃除ができる人=掃除が得意っていう界隈の天才

掃除が出来ない人=掃除が苦手っていう界隈の天才


ってことじゃね??



だって、掃除が得意な人は、掃除が苦手になれないんだよ?


てことは、私は掃除が苦手な天才と言っても過言ではないじゃん。




そんな風に考えたら、みんな天才じゃん!!!!


って思ったの。



Yoshiが伝えたかったのは、こういうことなんかな??

って自分の中で理解しました。



得意も天才、不得意も天才ってなったらさ、


大したことあるとか、ないとか、そういう概念なくなるやん。



人と比べて、落ち込むとかそういうのもなくなるやん。



だって、できないことも才能だから。




まだ腑に落ちてるかはわからないけど、

前よりはずっと身軽になってます😁



言語化、上手くできるかな?笑


少しでもみんなの心が軽くなるといいんだけど☺️




みんなーーーー!!

みんなは天才だし、才能あるし、唯一無二の存在だからねーー!!🩷