
感情に蓋をするのは、最低の行為
私、土屋ユキコはBTSのファンです。
昨日の朝、BTSの活動休止を知って、ショック受けました
そして、昨日のブログの通り、あの後、悲しさや寂しさをか感じるために、ノートに向かいました。
↓昨日のブログ
ブログを書いている途中は、消化できなかった感情が、
なんという事でしょう。
(ビフォーアフター風に読んでね)
ノートに書くと、すーーーーっと軽くなりました。
書き出すってすげえ
書き出すのオススメ!
昨日は、活動休止を話してくれたYouTubeを見たり、歌を聞いたりしてました。
YouTubeでBTSの動画にも日本語訳つけてくれている人や、曲に日本語訳につけてくれてアップしている人がいるから、助かった!韓国語わかんないから、ありがたや~。
私の生活の潤い
そんなことしてるとさ、また悲しくなるのよね
あーー、しばらく7人での姿は見られないんだって
でもさ、あえてそうしたの。
あえて動画や歌聞いて、あえて悲しんだの。
感情を無視しないことの重要性を分かっているから。
感情を無視すると、またその感情がぶり返すから。
自分の感情に寄り添ってあげる。自分が自分の味方でいてあげる。
みんなの中で、思い出すとツライ、思い出すと悲しい出来事ってない?
それ、感情をまだ感じ切れてないからだよ。
でも、その感情を感じたくないから、思い出さないようにするでしょ?
違うことして気を逸らそうとするでしょ?
そうすると、その感情は消化されないまま蓄積していくんだ。
消化されないから、何度も思い出す。でもまた蓋をする。
それが、ダメなんだ。
それが、自分を傷つけてる行為なんだ。
もう思い出さなくてもいいように、その気持ちを感じてあげないと。
その感情を感じるのが辛いかもしれない。
怖いかもしれない。
でも、それが前に進むために必要なこと。
実は、ユキコは基本自己肯定感高めで育ったけど、それでも幼少期に寂しいと感じてた、らしい。
というのも、その感情に、ずーーーっと蓋してて、まったく気がつかなかったんだよね
過去を思い出しても、つらい出来事だったという認識すらできていなかった。
でも、自分と向き合う過程で、その思いに気付いてあげられた。
気づいた時は、涙が出たよ。
あんまりスピリチュアルのことは、わかんないけど、
その時の自分が喜んでいた感じ。
ようやく見つけてくれたんだねっていう感じ。
見ーーつけた!
つらい出来事や、蓋をした感情と向き合うのは怖いし、やりたくない。
でも、それが自分を癒すことに繋がる。
ユキコが昨日、あえて悲しくなるようなことをしたのは、思い切り自分を悲しませてあげたかったから
思い出しては、蓋をする、そんなことしたくないから。
自分に寄り添ってあげたかったから。
みんなも、ぜひ蓋をしてきた感情を感じてあげて。
それが、あなたを癒すことになるから
それが、あなたを軽くするから。
それが、あなたを前に進ませてくれるから。
大丈夫、死にはせん!!!笑
感情に蓋をしてきたあなたは、公式LINEにメッセージしてね!
ラジオ(音声配信)を始めました(#^^#)
聞きながら家事もできちゃうよ♪