お金も人生ももっとお気楽に考えたい!
なあなたへ。
 

 お気楽ハッピーライフプログラム主宰

お気楽ライフ&マネーコーチ
(男ばかり三兄弟(小5、小2、年長)のママ)
土屋ユキコです♪♪
 

土屋ユキコのプロフィールはこちら

 
ユキコの長期伴走型プログラム
【お気楽ハッピーライフプログラム】は
満員御礼にて募集ストップ中スター
 
プログラム・お茶会の優先案内は

公式LINEから♪

 

 

 

まずはお知らせから!!

 

 

生きていく上で知っておいて欲しいお金の情報をギュッと詰め込んだ、マネー講座を開催するよ!!(詳しくは→

 

    

    

超初心者向け

1対1マネー講座

(家庭教師スタイル)

 

※30分無料相談付き

 

image

 

日程: 応相談
 

受講方法: オンライン(zoom)

 

時間: 90分

 

内容: 詳しくは→

 

価格: 5500円(税込)
 

特典: 受講後、別日に30分の個別相談会を無料で実施します。
 

人数: 5名様限定
 

申込み: 5/27(金)21時~募集開始!

※5/27のブログをお見逃しなく!

※スケジュールに入れといてね☆

 

 

公式LINEでは、先行募集をしちゃうよ!

見逃したくない方は、今のうちに登録してね!

 

 

 



 

それでは、本題へニコニコ

 

 

こないだ、次男のこーくんの担任の先生から電話があったという話をブログに書きました笑い泣き

 

 

流れを大まかに言うと、こんな感じ。

 

 

こーくんが宿題やらない

先生から電話がかかってくる

宿題は無理矢理やらせず、本人の意思を尊重していると伝える

「やらなきゃいけないことを、やりたくないからやらないっていう風に育ってしまう可能性あるよね」と先生に言われる

「その可能性はあるけど、やりたくないことを無理矢理やる必要はない」と私が先生に伝える

 

 

詳しい経緯や、私がなぜそういう教育方針で育てているのかは下記のブログで説明しているので、まだ読んでいない方は、ぜひ読んでみてね指差し

 

 

第一話

第二話

 



その後の先生の反応が気になるとの声をいただいたので、もう少しお話ししまーーすニコニコ

 

 

まずさ、私のような考えが世間での「普通」に当てはまっているとは思っていないです爆笑爆笑




まぁ、普通ってなんやねん問題は置いておこう。


 


おそらく、先生の望む流れは、こうやん?

 

 

「宿題が出来てませんよ。」

「すみません。家でも宿題やるように声かけます。」

「ご協力お願いします。」

 

 

なのに、ユキコは、宿題をやるかやらないかは、本人に決めさせているって言ってくるし、やりたくないことを無理矢理やる必要はないって言ってくるし、ちょっと厄介な親だと思う爆笑


 

でも、先生も大人な対応をしてくれてさ、、、

 

 

「じゃあ、学校ではどう指導すればいいですか?

同じように”宿題どうするの?”と声かければいいですか?」

 

 

と聞いてくれたので、

 

 

「それでいいです。それでも本人がやらないと言うなら、無理矢理やらせなくてもいいです。ご理解いただいて、ありがとうございます。」

 

 

とお伝えしましたニコニコ




とりあえず理解してもらえて良かった。

 

 


その後、先生からこーくんのいい所を伝えてくれて、穏便に電話は終わりましたよ指差し

 

 

別に先生とケンカしたいわけじゃないからさ、ユキコだって先生の気持ちに配慮しながら自分の考えを述べているし。

 

 

先生の考えが間違っているわけでも、ユキコの考えが正しいわけでもないし。


 

人の考えって、やっぱり人それぞれだからさ、先生を批判する気もないし。


 

こーくんのことを気にかけてくれていることへの感謝もあるし。

 

 


出来れば協力し合っていきたいのですニコニコ




ま、でも先生が「自分の考えが正しい」って思っているタイプの人だと、やりあっちゃうかもね(笑)

 


理解のある先生でよかったニコニコ

 


 

まぁ、実際、先生がユキコのことをどう感じたかは、分からん。

 


「この親、やべー」と思ったかもしれんよ爆笑爆笑

 


でも、ユキコはその電話の時間は先生と真摯に向き合ったし、普段は適当に子育てしてるけど(笑)、根底には子どもへの信頼と愛がある。

 

 

先生にどう思われようと、ユキコのやることは変わらないって感じかな。

 

 


先生からどう思われるかで、子育てしてないもーーん




そして、こーくん、水曜日は宿題やったけど、木曜日は宿題やらなかったよ泣き笑い

 

 

ちなみに、ユキコは小学生の頃、先生に怒られるのが嫌で、宿題はやるタイプでした。


もしくは親に手伝ってもらったタイプです。

(お母さん、甘すぎwww)

 

 

そう思うと、宿題をやらずに学校に行けるって、めっちゃストロングハートよな爆笑



強い男になっちゃうんじゃね?笑

 


それでは、今日はこの辺で!

またね〜爆笑


 

ラジオ(音声配信)を始めました♪

↓こちらをクリックすると聴けますハート

 

公式LINEでは、体験会やお茶会の先行募集などを行うよ♪

ご質問やご相談も公式LINEにどうぞウインク

 

 ID検索の場合は「@297mompr」でお願いしますキラキラ